※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*TaKaNa*
子育て・グッズ

娘が7ヶ月で寝返りができず悩んでいます。お座りはできるが寝返りが心配。どれぐらいで寝返りができるか知りたいです。

12月末で7ヶ月になる娘がいますが寝返り,寝返り返りがまだ出来ません😭💦
真横になるまでは出来るのですがそこからくるっと回れなくて…
お座りは座らせたらしばらく補助なしでも座ってオモチャ持ったり出来ますし寝転がしたら腹筋をつかって起きあがろうともしてきます。
みなさんはどれぐらいで寝返り出来ましたか??
またお座りの方が先だった方いますか??

コメント

deleted user

うち、12月末で9ヶ月ですがまだ寝返りがえりはできません🤣おすわりはできます。寝返りは4ヶ月でできたのに、そこから進歩なしで💦疲れたら顔を横にしてペちゃーんとつぶれて休むことを覚えてしまい、元に戻ろうという気さえ感じません😫

  • *TaKaNa*

    *TaKaNa*

    コメントありがとうございます🙇
    寝返りはするんですね!?
    寝返りがえりは…何でなのでしょう😳
    でもうつ伏せの顔ぺちゃーんめっちゃ分かります🤣💦

    • 12月13日
のんちゃん

娘が7ヶ月で寝返りしました。
横向きになれるけどくるっと回れない…その状況とてもわかります😂
逆にそのままいるほうがすごくない!?とみてました😂
寝返りまでもうすぐだと思います!がんばれ〜💪
うちの子も寝返りできないけどおすわりの体勢を維持できていました。

  • *TaKaNa*

    *TaKaNa*

    コメントありがとうございます🙇
    7ヶ月だったんですね!?
    頭の斜め上にオモチャおいたりしたらそのまま横向いて海老反りでオモチャを取るのですがそのままで…😅
    お座りが先だったんですね!?
    ソレ聞くと安心します😮‍💨

    • 12月13日
ふわふふ

うちは
お座り6ヵ月、寝返りは9ヵ月でした😆
ちなみにハイハイは10ヵ月で、10ヵ月健診で引っかかり大きい病院を紹介されて1歳半まで通ってましたが、悪いところはなく本人のやる気かな、と🤣
その後は1歳で掴まり立ち、1歳2ヵ月で一人歩きです。ハイハイ期間が短かったせいかよく転びます😢
寝返り返りはもはやいつだったか分かりません😇

  • *TaKaNa*

    *TaKaNa*

    コメントありがとうございます🙇
    えっ!?ちゃんと出来てるのに引っかかるんですか!?💦
    ちゃんと順調に成長出来てて何よりです🙏😊

    • 12月13日
はじめてのママリ

全然大丈夫です❣️☺️
赤ちゃんの動きって、すべて赤ちゃんの気分 だそうですw

発達を心配される方もいますが、重要なのは1人でお座りができるかできないか は大きなポイントの一つだそうです。

足伸ばしてつかまり立ちするのは簡単で誰もができるようですが、
お座り だけは体幹が必須なので、そこで発達に問題あるかないかが分かれると医療従事者がいってました!

  • *TaKaNa*

    *TaKaNa*

    コメントありがとうございます🙇
    赤ちゃんの気分なんですね!?
    ウチの子確かにうつ伏せもあまり好きそうではなくて…

    お座りはほぼ1人でもう出来ます😊
    させてやらないと出来ないですけど💦
    まだ安心出来そうですね🥲
    ありがとうございます🙇

    • 12月15日