※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

娘が理不尽なことで癇癪を起こし、パパが美容院に行く日に一緒に寝たかったと泣き出し、言うことを聞かず食事も拒否。気分転換も受け入れず、構って欲しい様子。

最近娘が理不尽なことで癇癪起こします。

今日はパパが美容院行く日で、さっきまで少し時間に余裕があったので、娘がご飯食べてる横で少し寝てました。時間になったのでパパはお出かけし、娘は窓からバイバイしました。それからしばらくすると「パパと一緒に寝たかった!」と急に泣き出しました。「パパが帰って来たら一緒に寝たらいいよ?」とか「寝たかったんやったら、さっきまでパパと一緒に横になったら
よかったやん」って言っても「嫌だ、今がいい!」と言って言うこと聞かずご飯も食べず泣き続けてます。「今やりたいから教えて!」って言うので、「今はパパが出かけてるからできないよ」と言っても「今やりたい!」で言うこと聞かないのでほっておいたら「ママ喋って!」って言うので喋ってるのに「ママ喋って!」と言って埒が明きません。気分転換促しても受け入れてくれず、落ち着くまでほっておくと構って欲しいと言って、話しかけると「イヤ」というので困ってます。

コメント

まぬーる

もがく時期ですもんね。
3歳の頃は思い通りになんていかない事も多いので、振り回されることなくそのままで良いと思いますよ✨

多分蒸し返すとキーってなったり、根に持ちやすいタイプなのかなと思うので、
ものすごく落ち着いてるなーっ頃を見計らって対峙するか、寝る前とかに対峙して話し込んで、お子さんを納得させて落とす方が向くお子さんかもしれないですね!

  • アクアマリン

    アクアマリン

    「振り回されることなくそのまま」とは、癇癪起こしたら少し距離置くってことですか?距離置こうとすると「来てー!」と、話しかけると「来るなー!」みたいな感じでどっちやねん!状態で困っております…

    • 12月4日
ei

娘が全く一緒です😅そうゆう時期なんでしょうね。
それに妊娠中。。わたしは10月に出産しましたが妊娠中に理不尽な癇癪おこされるしんどさめちゃくちゃわかります😣
最初は受け止めてそれでも落ち着かないと気分転換促しますがそれが逆にさらにスイッチはいったりしますよね🙄もう何してもダメやなみたいな☠️
わたしも放置しちゃいます。自分でモヤモヤした気持ちに折り合いをつける練習も必要!と良いように考えています😅

  • アクアマリン

    アクアマリン

    そういう時期なんですね💦いや、本当に妊娠中これされるとしんどいです。まだつわりが完全に終わってなくて今日もお昼はしんどくて寝てたんですが、そんな中でこんな感じに付き合うのは凄く疲れます😓少し前なら気分転換できてたんですが、今は更にスイッチ入るのめっちゃ分かります😅
    うちはほっとくと構ってちゃん発動するので構うと、構うなってなるのでほとほと困ってます…

    • 12月4日