※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなたママ
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が抱っこしないと寝ない。寝不足で悩んでおり、息子はお腹の上でしか寝ない。寝かしつけの方法や甘えか悩んでいる。

2ヶ月の男の子。殴り書きですが、、
抱っこし疲れました。腕も膝も足の裏も腰も痛い。抱っこしないと寝ないのになかなか寝ないです。ずっと胸の辺りで顔擦り付けてキュウキュウ言ってて足もモゾモゾ。私自身も寝不足で目がカサカサ痛いです。ゆっくり寝れてる旦那が死ぬほど羨ましい。それと2ヶ月の息子は腕で寝た後、そのままお腹の上でしか寝ません。布団などに置くと一応少しは寝るけど10分もつか持たないかくらい。お腹の上だと2.3時間寝ます。いつになったら置いても寝るようになりますか?モロー反射で起きてしまうみたいなんです。ネントレしてみましたが、すぐ起きてしまうし、私自身、睡眠時間確保したいし抱っこ疲れるし、お腹で寝かせるの重たくなってきたけどネントレもうやりたくないんです。甘えでしょうか?

コメント

deleted user

分かります
2ヶ月がいっっちばん辛かった…
立って抱っこゆらゆらじゃないと泣いてました
腕も足も腰も痛くてイライラしてました🥲
娘は寝るのが下手で8ヶ月まで抱っこじゃないと寝ませんでした。
旦那さんゆっくり寝てたら起こしましょ😠
仕事疲れてるから〜とかいいです、父親です!抱っこさせてゆっくりしましょう

アリス

スワドルアップとか試してみてはどうでしょう?
私の友人の子もモロー反射で起きてましたがスワドルアップを使うようになってからは無くなったみたいです🙌🏻

 まま

背中スイッチクッションとか色々ありますがどうですかね?
うちは揺りかご的に揺れるバウンサーで寝かせちゃったりしてましたけど😅

ミルクティ👩‍🍼

抱っこで寝かし付けをしたくないなら、それ以外の方法で寝てくれるようにネントレしないと、ずっと抱っこやお腹の上でないと寝てくれないと思います😭
抱っこやお腹の上だと安心して寝れるので…💦

ネントレするのが嫌なら、泣こうが喚こうが、抱っこせずに布団やベッドに寝かせて、泣き疲れて寝てくれるのを待つか、お子さんに「泣いても喚いても抱っこしてくれない」と諦めてもらうしかないと思います🥺

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃキツイですよね💦
今6ヶ月ですが、うちもお腹の上でしか
全然寝れなくて仰向け寝ができません🥲

今は、
お腹の上(いくらでも寝れる)→
腕枕(1、2時間寝れる)→
仰向け寝(30分ぐらいで起きる)
を繰り返してます!

私も前ママリに、仰向け寝が出来ないって
投稿したら、腕枕で向かい合って横向きで
寝かせるのはどうですか?
とアドバイス貰って、いい感じで寝れてます😊
といってもまだまだキツイですが💦

もう6ヶ月なのに夜通し寝ないのは大変です🥱💧
体中に湿布貼ってます😭

うちも旦那は仕事があるので夜はぐっすり
寝てて、羨ましいー🤮