※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣
子育て・グッズ

首都圏の公立小学校に通う低学年のお子さんがいる方に質問です。学校の宿題とその他の学習量について教えていただけますか?

首都圏 公立(中受率は極めて少ない、また受験も考えていない) 小学生低学年

のお子さんがいる方に聞きたいのですが、学校の宿題はどれくらいありますか?またそれ以外の学習は何をどれくらいしていますか?


学校や地域によるのは承知してます

コメント

しはる

1年生の息子います😊

プリント(両面)1枚、週末は2枚の時もあり+音読です!

それ以外の勉強は特にやってないです😂

  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    コメント有難うございます(^^)

    プリントはどんな内容ですか?
    うちは計算カード、音読、たまに片面算数プリント(+自主学習ノート提出は義務ではない)くらいで少なくないかな?と思えてきました🥴

    • 11月27日
  • しはる

    しはる


    最近は漢字orカタカナ練習、裏面は計算プリントが多いです✨
    テスト前はノートに自主勉強(提出なし)だったり音読が計算カードの日もあります!

    うちはダラダラ1時間くらいかけて宿題やるのでこれぐらいでちょうどいいなって思ってます😆

    • 11月27日