※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

学資保険について相談です。学資保険はどこの保険を選べばいいでしょうか?現金貯金が苦手で、学資保険に入るべきか悩んでいます。

みなさん学資保険、どこの保険のどんなタイプのに
入ってますか?
学資入ってなかったんですけど、
入った方がいいですよね😭
現金貯金苦手です😭

コメント

優龍

貯金苦手ということですが
ある程度現金貯金はあるのでしょうか?

学資保険は途中解約が一番危険です。

15年間、満期まで払うことができるなら
学資保険はいいと思います。

明治安田生命が
良いと思います。

ママリ

お子さんの年齢ならもう入らない方がいいと思いますよ!
我が家は長男だけ産まれてすぐJAの学資、もう1人欲しかったのでそのタイミングで学資目的でドル建ても入りましたがドル建ては失敗だったなと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

ソニー生命の学資に入りました。
返礼率は元本割れしなければいいやーくらいで低いです。
月1万円弱を17歳までで、200万円にしました。
何かあった時の払込免除と保険の控除埋める目的で、先取り貯金みたいな感覚で入りました。

はじめてのママリ🔰

JAの学資保険やってます。
医療保険などは付いてない学資のみのタイプで設定300万のものにしました。
確か280万くらい?を15年で払い込んで300万戻ってくるのでちょっとでもプラスになるのはありがたいなと思って始めました。
貯金苦手ならやった方が良いかもしれませんね。
契約したらあとは勝手に溜まってうっかり使ってしまったってこともないですし。
他の所は分からないですがJAは保険も付いていて万が一親が亡くなってしまって払い込めなくなっても額資金は設定金額満額もらえるので安心です。

☺︎

今からだと入るメリットがない気がします。

個人年金とかもそうですが、数年前に戻り率が一気に下がりましたよね。
それもあり、うちは下の子が2歳くらいの時に入ろうと相談に行ったら、タイミングが遅かった的な事言われたので普通に貯金してます。
今から入ったとしても、ちょこびさんのお子さんの年齢から、掛金も多くなるかと。

上の子は1歳前に入って、300万が返ってくるプランです。