※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
家族・旦那

愚痴らせてください。とても長いし文章も乱雑です。妊娠35週初マタの22…

愚痴らせてください。
とても長いし文章も乱雑です。
すみません。

妊娠35週初マタの22歳です。
義実家同居しています。
ストレスの塊でしかないです。
義実家同居が始まりまだ1ヶ月とちょっとしか経ってないですがもう既に出ていきたいです。

義実家に行く前は旦那と2人で住んでいたのですが仕事が上手くいかず家賃が払えなくなっていきそうだったのでそこを退去し旦那の仕事が安定するまで義実家にお世話になる話でした。
同居の前はある程度の距離が義母とはあったのでたまに会うぐらいでごくごく普通の嫁姑だったと思います。
2人でお出かけしたりランチしたり赤ちゃん用品をプレゼントしてくれたりと。

ただこの間新しい仕事に就いた旦那が3日目にして体調を崩し休みたい、そして辞めたいと言い出した時に旦那と義母が大喧嘩したんですが、何故かその矛先が嫁である私に向きました。私はその時家にいて義母も朝早くから出かけていて旦那も仕事に行っていて夜まで1人の予定だったんですが昼過ぎに旦那と義母が一緒に帰ってきました。
帰ってきたと思ったら旦那も義母も機嫌がすごく悪くてその時は喧嘩の原因が何か私には全く分からなかったので旦那に聞いても無視され、義母にはもう2人で出てけって言ったからと言われ板挟み状態。
そんな中で義母に急に『正直お義母さんもう限界だでね。○○(旦那)にも○○ちゃんにも(私)』と告げられました。
そのまま義母は家を出ていったのでLINEで連絡し、謝りました。その時に喧嘩の原因を義母に聞いたら、仕事を辞めたいと言っている。と返信が来たので私は『あーやっぱりか。』思いました。理由は旦那はずっと夜職1本でやってきた人だったので急に昼職をしてもつまらない、飽きたとわがままを言っていつか辞めたいと言い出すだろうと覚悟はしていたのでやっぱりかと思ったんですが、
義母からのLINEにやっぱりですか。と返信したら義母が激怒。馬鹿にしてるよね。と、、。
私の中でなんにも馬鹿にしたつもりはなかったし、ていうかどこに馬鹿にしてる要素があるんだろう、、と正直。
その後きちんと話し解決はしたもののまた事件が、、。

今日の朝の出来事です。
9:30頃起きてキッチンに行ったら既に義母は起きていて服も着替え化粧もしていて夜ご飯の準備を済ませていました。私はおはようございますと声をかけたらおはようとは言われたもののその後なにか手伝うことありますか?の問いには完全無視。一瞬、え?と戸惑いましたがもういいや、と思って話しかけなかったです。その後すぐ義母は出かけに行きましたが、、、。

旦那に昨日私たちが寝すぎってお義母さんに言われたから早く起きて下行ってねと言われたんですが、私はいつも9時ぐらいには起きてます。ただ前にそのぐらいに起きてリビングに行った時に義母に『お義母さんも1人の時間が欲しいから早く起きてもすぐリビングに起きてこなくていいんだよ』と言われたのでそこから早く起きても11時頃にリビングに行くようにしてました。この1ヶ月毎日この生活でしたが全くなんにも言われてこなかったのに急に言われてびっくり。

昨日も同じく11時頃下に降りて言ったらちょうど義母が車で出ていくところで顔は合わせてません。
行ってらっしゃいとLINEしたらすぐに電話がかかって来てその話し方も別に普通、昼間にやり取りしたLINEも普通、夕方電話した時も普通、だったのに夜から急に機嫌が悪くなったのか旦那経由で私に連絡してくる、夜中に義母が帰ってきてそのタイミングで私がトイレに起きたので、おかえりなさいと言ったら言ってる途中でふすまをすごい勢いで閉められる。

もうなんなんでしょうか?


義実家同居されてる方みなさんこのようにイライラしたりやりきれない気持ちありますか?
義母の1人になりたい気持ちはとてもわかります。
今まで休みの日家で1人のんびり過ごしていたのが私がいるからリビングと部屋で別々で過ごしていても休まらない、家にいたいのに休まらないから外に出ないといけない。そういうイライラもあるんですかね。


逆を言えば私にも免許があり、車があれば義母が休みの日は外に出たり、気が休まる時間が欲しいのは事実です。


コメント

deleted user

んーー文章全部読みましたが、
客観的に考えると、
お義母さんはお義母さんでモヤモヤするところがあるのだろうなぁと思いました。
お義母さんの中ではかなりの感情が渦巻いているように感じます。

お互いモヤモヤし合ってる感じですね。

ご主人も仕事を3日で辞めたいと言い出したり、頼りない感じですね。。。

登場人物全員頼りないなーという印象です。

はじめてのママリ

すみません、義母の悪いところが見当たらないです😭私なら義母より早く起きて朝ごはんの準備は済ませておきます。そのあと義母が起きてきたら、朝ごはん準備してありますと伝えて部屋に戻るとかします🥺あとは夜ご飯も自分が準備すると思います。
義母からしたら息子夫婦が転がり込んできて、さらに4人分のご飯の準備も自分で、しかも嫁は自分より遅く起きてくるとかイライラすると思います😭💦
旦那さんの仕事に対する考え方は論外ですが😱😱
不快にさせてしまったらすみません💦

  • 🤍

    🤍

    朝ごはんは食べないからいらないよと言われ夜ご飯も自分らの分はやりますって話だったのにキッチンあんまりゴタゴタされるの好きじゃないからって言われてもですか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜ご飯全員の分作るのは無理なんですか?😳💦

    • 11月18日
  • 🤍

    🤍

    キッチンにすら入られたくないだそうです。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーそうなんですね😱
    じゃあもう毎月渡すお金を多めにするとかですかね…😂

    • 11月18日
22歳まま

20歳で義実家の家に、旦那の親と義兄さん、その彼女さんと私たち家族で暮らしてました
住んでた当時は色々ストレスでしかなかったですが、逆に住まわせてる方がストレス感じてるんだなと引っ越してからわかりました笑
今まで自分の家で自由に生活していたのが、言ってしまえば他人が転がり込んでくるので何か休まらないとかはあるかと思います