※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rr
お仕事

36歳の女性がコールセンターで時短勤務中。仕事内容が辛く転職を考えており、正社員で働きたいが現状に不満。子供の病気は実親がサポート。資格なしで事務の正社員は難しいか悩んでいる。家計のために今の仕事を続けるべきか悩んでいる。

36歳、今正社員でコールセンターで時短勤務してますが転職を考えてます。
理由は仕事内容で入金できてない方に入金の依頼を行ってます。
本当に、本当に色んなお客様がいて精神的にきついです😭
正社員で定年まで働きたいと思ってますが、定年までこの仕事‥?と思うと嫌になってきました。(それまでの間に仕事内容が変わることはあるかもですが、数年のうちにはないと思います。)
時短は下の子が小学3年生になるまでで人間関係いいし休みの融通はすごく効きます。でも転職するなら1歳でも若いほうがいいのかなと😭
子どもの急な病気は実親が近くにいるのでなんとかなるかと思います。
元々事務よりの業務をしていて、いつかは入金依頼業務になると思ってましたがいざなるとしんどくて毎日ダメージが蓄積されていきます😮‍💨
2度産休育休をとりだらだらと勤続年数だけが過ぎていきました。13年目です。
早く転職すべきだったと後悔してます😭
36歳で特に資格なしで事務の正社員って難しいでしょうか😂
ある程度年収は下がっても仕方ないと思ってます。
正社員登用制度のある派遣やパートから正社員はどうだろうかと思いましたが若くないと無理なのかな?と。
家のローン、教育資金の為働かないといけないのでなんとしても今のところでふんばるべきでしょうか?

旦那はいますが一馬力では不安です。
旦那には賛成も反対も出来ないなぁと言われてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

36歳なら今が転職時期じゃないですか?💦わたしもコールセンターで働いてましたが一生やる仕事ではないです😱まだ30代で定年までて考えたら長過ぎませんか😭
未経験でも大丈夫な事務沢山ありますし、早めに行動したほうが良いと思います!

  • rr

    rr

    回答ありがとうございます😊
    コールセンターで働いていたのですね!
    そうなんです定年まで長過ぎるのです💦1日もすごく長く‥今は時短だからまだいいですが💦
    一生やる仕事ではないとはっきり言っていただいたので少しもやもやがはれました‥!!ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月11日
2人のママリ🔰

悩みますね💦
今転職すると、時短で雇ってくれるのはパートとかしかなさそうですし、正社員フルタイムで働くと子供小さいうちは大変ですし💦
私は38歳で正社員で転職しました。経理事務です。残業がキツイです…。

  • rr

    rr

    回答ありがとうございます😊
    38歳で転職されたのですね!!
    何かしらの事務から経理事務につかれたのでしょうか?
    通信講座で簿記を勉強しようかと思いましたが頭が良くないので取れても3級しか取れなさそうだなぁと思ってます💦3級は役に立たないと聞いたので😥
    転職活動時、時短でといったらパートを進められそうですよね‥フルタイムで働くなら本当に覚悟が必要だと思ってます💦
    残業のことあまり考えてませんでした😨💦

    • 11月11日
  • 2人のママリ🔰

    2人のママリ🔰

    介護保険の事務から違う施設の事務へ転職しました。求人票には銀行にいく仕事もありますとしか書いてなく、面接に行ったら簿記の知識が必要と言われました( °△° )18年、前職に勤めていたので、その経験を買って採用していただいたのかもしれません💦
    転職後、簿記3級は取りましたが、2級は難しくてまだ全く取れていません💦
    残業がある仕事だと大変なので、気をつけた方がいいかもしれません💦

    • 11月11日
  • rr

    rr

    お返事ありがとうございます💦
    介護保険の事務ですか!18年😳
    面接に行って言われたんですね💦
    2級はやはり難しいのですね‥
    残業のことは言われてなかったのですか?
    保育園のお迎えには間に合ってるのでしょうか💦💦
    ところで子ども二人同年代なのかなと😊
    朝の通勤で求人見てましたが、残業のことにちゃんと触れているかに注意して見ました😫
    残業はありませんという文言を信じて良いのか(^^;

    • 11月11日
  • 2人のママリ🔰

    2人のママリ🔰

    残業の事を聞き忘れてしまって💦入って半年、月初めは毎日残業でした。保育園のお迎えが最後になる日もありましたが、旦那が迎えに行ったりして乗り切れました!
    そして入社半年で2人目を妊娠して…( °△° )大変なご迷惑をかけ、今は時短勤務しています💦8月で時短が終わるので、上の子も小学校になるし、乗り切れるか今から不安です…。

    • 11月11日
  • rr

    rr

    月初は忙しい時期ですか?💦お一人でされてるのでしょうか?
    わたし今の仕事内容が嫌すぎて、仕事内容が変わればある程度の残業は頑張れるかなと思ってましたが毎日はしんどそうですね😭
    家のこともありますし‥
    今は時短なのですね😌でも8月までなんて、時短が終わったあと本当に不安ですね💦
    せっかくの時短勤務を投げ出して転職なんてやはりとどまった方がいいですかね💦
    ただ今日も仕事で落ち込むことがあり、やはり転職の方向で考えてしまいます😫

    • 11月11日
  • 2人のママリ🔰

    2人のママリ🔰

    経理してる時は15日あたりが〆切でしたので、忙しかったです💦小さい事業所から、今は大きい事業所に転職しました。事務は10人います。経理は予算決算で残業必須の為、時短の私は経理を外れています💦
    残業は心配ですが、転職してよかったと思っています!
    転職もタイミングですし、いい求人があれば、いいですよね!

    • 11月11日
  • rr

    rr

    結果的には転職してよかったのですね😄わたしもトータルで考えるとよかったと思える結果にしたいです😭
    毎日求人見まくってます🤣
    見るだけで何も行動はしてないですが‥
    転職活動して面接で落ちまくってやはり転職出来ないとなるかもしれないですし、まずは行動できるようにしたいと思います😭
    たくさんお話聞いていただいてありがとうございましたm(_ _)m

    • 11月12日
ぽん

私は現在35歳で、同じく入社13年目、育休を2回取り、特に資格もないまま月日だけが過ぎました。現在の会社で定年までいるのは…と思い、転職サイトに登録して、ウェブで面談もしました。しかし、途中でコロナになったり、下の子が毎月呼び出されたりで、転職どころではなくなってます。体調が落ち着くであろう息子が3歳になった一年後に転職しようと思い、今は現状維持な感じです。

正社員転職したら給料下がることと、フルタイムは確実ですが、それ以上にあと30年間今の会社にいることの方がしんどいので、転職します。