※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月でケンカし、出産準備に不安。旦那の対応に不満。入院も検討中だが難しい状況。

臨月迎えたのですが今旦那とケンカしました。
上の子がいて、旦那は交代勤務で夜いない日は母がなるべく自宅へ来てくれてます。

1人目の出産がスピード出産で、今回も早いと思うと先生に言われてて誰もいない日中に陣痛が来た時の不安を話したら怒られました。

自宅から病院まで20分なのですが、旦那の職場から自宅が30分かかる為一応陣痛タクシー登録しました。

あとはお向かいさんが旦那の先輩の家で、同居していて奥さんが今回もし誰もいないときに陣痛来たら家に頼って!と言ってくれてたのですが旦那的には、あまり頼って欲しくないと思ってて…

切迫で先週まで入院していて息子に会いたくて早めに退院したのですが、不満ばかりぶつけてたらじゃあなんでもっと入院してなかったの?周りもシフト組んでやってるのに周りの迷惑考えてないでしょと言われました。

入院してればこんなケンカなかったし、だいたい〇〇が働いてれば俺だって産前仕事休めたのに。
と必ずお金の話しになります。専業主婦でいたのはたしかです。

義父母が病院から離れたら50分ほどの山に住んでいて、旦那の日勤の日は息子とそちらに泊まるのはどうだと言われましたが、義母がうちへ来るのは生活が大変だからと断られてて…

旦那の日勤は4勤1休で、朝8時〜16時です。
陣痛タクシーで間に合えばいいけど、お向かいさんは義母が知り合いらしく田舎なのでそこに頼んで向こうの親が常に家にいることに義母がなんか言うだろと言ってきます…

計画分娩も断られてしまい、旦那からだからもっと入院してればと言われるし俺にこれ以上どうしろと?と言われます。
たしかに切迫でまだ来週まで安静なのでずっと家事は頼んでて大変なのはわかります。

でも言い方が私がいない方がと言う感じが悲しいし腹立ちます…
家を出たいし、今から入院できないか病院に聞いてと言われましたがもう36週だし…

もう少し自分で色々考えろと言われ、ただでさえ出産の恐怖があるしなるべく迷惑かけたくなくて動いてるつもりが感謝が見えないらしいです。
入院したいのですが産むまでなんて無理ですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

一人の時に陣痛きたら不安ですよね💦

もう陣痛らしき痛さが来たら早めに病院に連絡して陣痛タクシーでいいと思います!!

お向かいさんも用事があるかもですし。

専業主婦はママリさんの希望だったんですか??

旦那さんには何をしてほしいんでしょうか??

出産前は色々不安ですし、もう全部理解してもらったり求めてる言葉は返ってこないと思うのでほっときましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陣痛タクシーにします!
    専業主婦は私の希望で上の子と居たいと頼んでました😣
    元々母が来れる日だったのが無理になり、旦那に相談したのですがたしかに旦那がもう出来ることはないですね😢💦

    つい不安過ぎて旦那にぶつけすぎました…

    • 11月10日