※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜間に頻繁に起きて疲れているため、夜間断乳は適切か相談中です。

もうすぐ8ヶ月になる娘ですが、最近夜1時間ごとに起きたり、寝かしつけた後いなくなったら数十分で気づいて泣いて探したりで起きます。
私への執着がすごく、日中もほぼ抱っこ。お昼寝もラッコ抱きで寝てます。
ワンオペでやってて正直疲れてきて、ストレスになってます🥲🥲🥲
夜間断乳してはダメでしょうか😢😢😢

コメント

アラサーママリ👼🏻

夜間断乳できるのであればして大丈夫だと思います🫡
うちも8ヶ月の子がいますが3ヶ月頃〜朝までぶっ通しで寝るようになったので
勝手に夜間授乳なくなりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😭
    上の子も日中べったりだったんですが、夜中は通しで寝てくれてたので、夜だけでも1人の時間になれることのありがたさを今更知りました😢😢

    断乳するのも大変かもですが、子供もしっかり寝れてないんじゃないかと思って、、😢
    ただ、やり方がわからないです😂

    • 11月9日
  • アラサーママリ👼🏻

    アラサーママリ👼🏻

    8ヶ月の子はぶっ通しで寝てくれますが
    うちは5歳児が未だに夜中起きます…(笑)
    ほんとに夜中通しで寝てくれる事は有難いことですよね🥲

    赤ちゃんは夜泣きしても寝不足にはならないって聞いたことがあるので
    授乳で起きたりしても大丈夫だとは思いますけど
    実際のところどうなのかはわかんないですよね〜🥲
    完母ですか??

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり子供一人一人違うんですね😂!
    お疲れ様です🙇‍♀️✨

    睡眠の質がちゃんと寝れてるといいって何かで読んで🧐というより今は私の睡眠の質も激悪なので朝まで通して寝たい、寝てほしいっていうのが願望です😂!!
    完母です😢おっぱいはそんなに張らないので寝てほしいです😭

    • 11月9日
  • アラサーママリ👼🏻

    アラサーママリ👼🏻


    はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です🥺

    私は4人中3人は混合で1人だけ完母でしたが
    完母だとやはり断乳するのは大変でした…(笑)
    夜間断乳しようと決めてからは
    寝る前だけミルクあげて
    しっかりお腹いっぱいにしてから寝かして
    夜中泣いて起きてもトントンしたりあやしてました!
    数日は泣いてましたが我慢して続けてたら
    いつの間にか朝まで泣くことなくなるようになりました♪

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    完母もやはり関係してるんですかね、、。
    私への執着も凄くて😱久しぶりに哺乳瓶あげてみようと思ったら拒否で、たまにあげてればよかったと後悔です、、😔😔
    夜間断乳、大変そうですが私もしんどいのでチャレンジしてみようかなという気になってきました🥲

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

仲間です〜🫶🫶🫶
うちも頻回起きが辛くて夜間断乳はじめました!
今日でちょうど1週間です🥹

ギャン泣きは3日でなくなりましたが未だに1時間おきに起きて横にママがいるかの確認はされます🥹

おしゃぶりつけてトントンしたらすぐ寝てくれるので前よりは楽になりましたが....
早く朝までグッスリ寝てほしいですーっ🥹
今が1番大変な時と思って頑張りましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🤝
    お疲れ様です🙇‍♀️✨

    なんで隣からいなくなったらすぐ気づくんですかね?😂
    おしゃぶりつけたことないので、やってみようかなと思います🙇‍♀️

    小刻みに起きると寝た気がしないですよね😭万年眠いです💤

    • 11月10日