※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

質問ではないですが、生後6ヶ月の娘は、新生児聴覚検査(ABR)両耳リファ…

質問ではないですが、
生後6ヶ月の娘は、新生児聴覚検査(ABR)両耳リファー、再検査もリファーで大学病院でそこからさらに3回検査し、ようやく検査の結果どちらも正常の範囲内と結果が出ました。
あまりにも情報が少なく、検索魔になっていたので
同じような方がいたら少しでも励ましや何かの手助けになったらと思い
長くなってしまうかもしれませんが、こちらで発信します!


最初の検査結果を聞かされた時は
うちの子はもしかしたら耳が聞こえないのかもしれない。とすごく落ち込みました。
検索してもあまり有力な情報はなく、ただただ不安な毎日を過ごしていました。

ちなみに
娘は生まれた時、黄疸が強く出たのと哺乳不良で体重減っててしまい、クリニックから病院へ入院しました。
病院で、もしかしたらサイトメガロウイルスに感染していて、それが原因かもしれないのでそちらの検査をしてもらいました。
結果は陰性。それによる難聴の可能性はクリア。ひとまず安心。

退院してからは
音のなるおもちゃであやしてみたり、寝ているところにわざと手叩きしてみたりしてしまうこともありましたが、新生児のうちは反応が薄いため、自分の中で聞こえているという確信も持てませんでした。

再検査から要精密検査にかわり、ただ月齢も低いと検査してもうまく数値が出なかったりするみたいで、すぐに検査してもらいたかったのですが、本人の体力もあるので1ヶ月になるのを待ちました。
そして1ヶ月半くらいの時に、大学病院の紹介状をもらっていたので検査してもらいました。
眠剤を飲ませて眠らせて検査するabrの検査です。
結果は数値は正常の範囲内、だけどまだ月齢が低いと大人と同じようには聞こえてないのでまた検査。
耳の中も見てもらい、中耳炎などの可能性はなし。

次の検査は3ヶ月の時です。
この時は外からの音で反応をみる検査でした。
それも月齢が低いため、まだ断定はできず。
ただ、聞こえてはいるとのこと。
実際、一緒に生活していて音に反応していたので聞こえてはいるなという確信はありました。
ただ、聞こえてはいるもののもしかしたら全部の音は拾えてないのかも…とまだ不安は残ります。

次の検査は5ヶ月の時です。
また、眠剤を飲ませて眠らせて検査しました。
その検査結果は
低い後から高い音までちゃんと聞こえてる
「もう心配しないで生活して大丈夫ですよ。」
と先生から言っていただけました。

ここでようやく、心の底から安心することができました。

保育園の申し込みで、市役所にいきその時保健師さんから
新生児聴覚スクリーニング検査は
うちの市でも要再検になる確率が割と多いみたいで、その中で難聴の子はごく稀です。とおっしゃっていました。
ちなみに、私や旦那の家族に難聴の方はいません。

生まれてばかりは羊水が耳の中に入っていたり
神経が未発達なため、リファーになる可能性があるみたいです。

リファーの結果が出て、心の中では落ち込んでいましたが
私が暗い気持ちだと、赤ちゃんにも伝わってしまうのでなるべく、この子は大丈夫。と言い聞かせていたり
あとはたくさん話しかけたり、色なものを見せたり
外から刺激を与えて神経の発達を促すのもいいとみたので、それも心がけました。


もしかしたら、こう言った内容は賛否両論あると思います。
ですが、もし悩まれてるママパパ、ご家族になにか希望の光があればと思い、また私自身ももっと情報があったらよかったと思い今回このように投稿させていただきました。


長くなり、また駄文ですが
目を通していただきありがとうございました😊

コメント