※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママイ
お仕事

第二子を希望している派遣社員が育休取得の不安を相談中。派遣会社に聞けばいいが、第二子の希望を言わずに採用されたことが後ろめたい。将来正社員になる可能性もあるため、育休取得可能か確認したい。

質問というより悩みですが聞いてください。第二子をつい最近から希望してますが、3ヶ月更新の派遣社員のため育休取得できるか不安です。原則取れるはずですが、派遣会社によりますよね。それに派遣会社に聞けばいいのですが、いまの派遣先を契約するときに第二子の希望を聞かれてないと答えたから採用になったようなところがあるため後ろめたいです。一年程度働けば妊娠してもいいとそのときに言われたものの、まだ半年も経っていない段階で気持ちが変わったとも言いづらくて…。また、いまは派遣ですが、このまま上手くいけば次の4月で正社員になる可能性もゼロではないため大手で正社員になれる機会を失いたくないのもあります。実際妊活はまだしていないのですが、仕事をとるか家庭をとるか迫られているような気持ちです。
ひとまずできるのは派遣会社に第二子の希望があるため育休が取得可能か確認するところからですかね…?

コメント

yyy0710

育休取得条件を満たしているか確認するのが先決かと、派遣さんの場合産休入るまでに契約期間がある事など細かくあるので確認したほうがいいですよ。
また、派遣先に聞くのではなくて派遣元の営業担当に聞くのが1番です。

  • ママイ

    ママイ

    早速のお返事ありがとうござます!やっぱり営業担当さんですよね、聞いてみます!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

まだ半年なら、妊娠を伝えたら、更新のタイミングで切られることもありえますよね🤔
私ならあと半年くらいなら待ちますが、すぐに妊娠したい理由があるのでしょうか🤔

  • ママイ

    ママイ

    そうなんですよ、切られそうなところが心配だなと…焦る必要はないんですが、半年も経ったら気持ちが変わってしまいそうで。そのときはそのときなんだと思いますが、勢いが大事だと周りから言われたせいです😅

    • 11月1日
deleted user

育休はまず営業さんに確認されるといいと思います。
派遣先が大手でしたらよっぽど大丈夫だと思います。

ただ4月の正社員登用の話がどうなるかですよね。
確実になれるなら妊活は控えたほうがいいけど、そのまま派遣だったら2人目に踏み切って産育休貰えるほうがいい気がします🤔

  • ママイ

    ママイ

    そうですよね、やはり様子を見つつ妊活する方が良さそうですね。待てが出来ない人間ですがちょっと大人しくしておきます😂

    • 11月1日