※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜間頻繁に起きる悩みです。授乳で寝かしつける癖があり、寝不足で限界を感じています。離乳食も少ないため夜間断乳は難しいかと思っています。経験談やアドバイスをお願いします。

【10ヶ月 夜間頻回覚醒】

もうすぐ11ヶ月になります
低月齢のころから寝るのが上手くなく、
いまだに1〜2時間毎に起きます。
ねんねのプロに相談したこともありますが
一時的にマシになることはありますが
結局また戻ってしまいます😭

20時就寝で7時の起床までに
6回程度泣きながら起きます

完母なので起きるたびに授乳しており
それが癖になっているのはわかるのですが
泣かせるのもしんどく、
授乳すれば大抵寝てくれるので
おっぱいにどうしても頼ってしまいます

自分が我慢すればそれでいいや
と思ってましたが、寝不足がそろそろ限界で😢

離乳食も月齢の基準の半分くらいしか食べないので
夜間断乳は難しいかな、と思っています。
そもそもこんなに頻回に起きるところから
夜間断乳しても大丈夫なのかな、と😣😣


この月齢でこんなに起きるのも珍しいと思うのですが
なにか経験談やご意見などお話し頂けたら嬉しいです


コメント

deleted user

上の子が7ヶ月〜
10分おきに起きる
昼間も寝ない
ほとんど起きてる
離乳食食べない
という状態でしたが、寝不足で限界だったので10ヶ月で完全断乳しました😊

完全断乳したら、10分おき→2時間おきになり、離乳食もよく食べるようになりました😊

私は食べる食べないに関わらず、執着が酷くなっているなら断乳するのをオススメします💦
劇的に変わるか…はその子によるかもですが、今よりは寝てくれると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10分おき、、、😭😭
    それはかなり壮絶ですね😣
    夜間断乳ではなく完全断乳されたんですね!!!

    完全断乳後の夜間の覚醒時はトントンなどで寝かせられた感じですか?
    また、その後は徐々に夜間も起きなくなってこられましたか?🥹✨

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トントンで寝かせられるときと抱っこじゃなきゃダメなときがありました💦
    4歳まで夜泣きしてましたが、それでも段々減ってました😆

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😂😂
    貴重な経験談ありがとうございます🥹完全断乳も視野に入れておきます!!

    • 10月28日
はじめてのママリ

うちは低月齢のときは比較的よく寝てましたが、添い乳してしまって……
今は同じく1.2時間ごとに起きます😭

そして授乳以外で泣き止んで寝付くことはありません……

私も寝不足でしんどいです…
離乳食もあまり食べなかったのですが最近食べるようになり、夜間断乳してみたら泣きすぎてこころおれました😇😇

眠いけど、まだ夜間断乳の時期じゃないのかなと思い、とりあえず添い乳やめてちゃんと起きて授乳、日中からおっぱい減らそうかなって思ってます😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにココロおれますよね😢😢
    癖になっているのはわかるのですが
    流れるのも辛いし、こっちも寝不足だし、、、

    わたしも覚悟ができたら断乳しないと
    とは思っているのですがなかなか😭

    断乳の方法もいろいろなことが載っていて迷いますよね、、

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流れる→泣かれる   です
    ごめんなさい😂

    • 10月28日