※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を英語教室に通わせるなら、いつからが効果的でしょうか?経験談を教えてください。

英語教室に子供を通わせるなら何歳からがコスパがいいでしょうか??経験談など有れば教えてください!

授業についていける程度に慣れ親しんでほしいと思っています。

コメント

私は最強😎

授業で言うのは小学校の授業でしょうか?それなら小学校はいてからでも全然良いと思います!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    小学校の授業です!小学生2年くらいからでも間に合いますかね??

    大手を考えているのですが、幼稚園からしてる子と、初めての子ってクラスが別なんでしょうか??

    • 10月22日
  • 私は最強😎

    私は最強😎

    全然間に合います!小学校三年生から英語の授業ですが、とても簡単ですよ!英語教室普通は学年でクラス分けると思います!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校の授業、簡単なんですね。ついていけるかは分からないとしてもとりあえず安心しました😮‍💨

    英語教室はやはり学年分けですよね😅ということは、ペラペラになった子は英語教室をやめてしまうのかな??それともあまりに喋れない子は門前払い??教室によるかもですが、小学生になったら見学とか行ってみます!

    • 10月23日
ママリ

うちは年少から始めました。
が、お金を無駄にしたくないという意味では小学生からがいいなーと思いました!笑

外国人に慣れる
英語に親しみを感じてもらう

という意味では年少からスタートさせたことによって、外国人への抵抗が全くないなーと思います!
小1から学校で外国人の先生による英語の授業がありますが、きっと何の抵抗もなく楽しく授業受けられそうだなーって思っています🤗
でもレッスンをたまにふざけて、受けているのを見ると、これ意味ある?って思うことも多々です…🫠笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少から、理想的です!羨ましいです!本当はそうしたいのですが、家計的にちょっとでも節約したくて😂

    おっしゃる通り、英語って「楽しもう」スタンスだから、楽しくなりすぎてふざけたりしそうだと思っています。(そんなタイプです💦)

    小学生からでも間に合うでしょうか?園児からやっている子とクラスは別なんでしょうか??

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちの周りではだいたい学年ごとにクラス分かれるだけなので、未就学児から通っていた子と同じクラスになりますね。
    ほとんどのお教室がそうだと思います!

    全然小学生からでも大丈夫だと思いますよ!
    4歳と7歳じゃ全然理解力も違いますから、レッスンの進み具合も違うと思いますし。
    ただ、英語分からなすぎて嫌だー!とならないように、ABCのアルファベット表を見せてみたり、ABCの歌を聞かせてみたり、家でも少し英語に触れておくと、お教室通い始めたときに、あっこれ知ってる〜となって少しは楽しんでくれるかも?って思いました🤗

    未就学児から通ってる子と差がついてるからってことでクラスのことを気にされてるようでしたら、そこは大して差はないと思いますので心配いらないと思います😂
    ほんの少し英語に慣れているだけ、だと思います!笑

    • 10月22日
さくら

元習い事講師です。
幼少期の習い事では、「スキルを身につけたい」のか「知育として脳の発達を助けたい」かでオススメの時期が変わります。
英語に関しては、「脳の発達を助けたい」ならできるだけ小さい頃からやっていると、耳のいい時期を逃さず、英語の発音を聞き取りやすくなれると思います。
「スキルを身につけたい」でしたら、正直20歳を超えてから習っても英語は話せるようになりますので、いつでもよろしいかと思います。
目的が授業について行ける程度…ということなら、小学1年生からでも十分かと考えます。
ただ、だいたいの大手の英語教室では、未就学児はマットの上で体を動かしたり歌ったりしながら英語に親しみ、小学校に上がると机と椅子に座って授業のような形態で、体を動かすからお勉強に近い形にしていくといく流れになってゆきますので、お子さんがどちらの方が馴染みやすいか、個性に合わせて差し上げるとより良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語を習うなら、スキルを身につけてほしいなぁと思っています!
    おっしゃるとおり、本人のやる気次第で何歳からでも身につけることは可能ですよね。言われてみれば確かにそうだなぁと感じました😊

    身体を動かすのも机に座って作業するのもどちらも好きなので、お金のことを考えて、小学生からがんばってもらおうとおもいました😅

    詳しい方からのコメント、すごく参考になりました!ありがとうございます😊

    • 10月23日