※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の成長差について気になる。幼稚園や小学校で影響があるか知りたい。

早生まれ、どうですか?!
今年の3月生まれ、7ヶ月の子供がいます。
今日初めて支援センターに行ったら1歳5ヶ月の子が走り回っていて、「すごいね〜お兄ちゃんだね〜☺️」なんて息子に話してましたが、家に帰ってからよく考えたら同学年じゃね?!と思い衝撃を受けました😂
息子はずりばい初心者レベルです🐤
分かってはいた事ですが、差がすごいなぁと!
幼稚園や小学校でやっぱり成長の差は感じますか??
今更どうにもならないし、すごく気にしてるとかじゃないのですが、お話聞きたいなーと思いました😊

コメント

ママリ

娘は年少から幼稚園に入りました。
やはり、3歳0ヶ月の娘と、4歳になってるお友達とは差を感じましたね。
娘が小柄なのもありますが、やはり体格のところで感じます。手足の長さが違うと動きが全然違うんですよね。
年長のいまでも、それは感じます!
でもそれは月齢差があるから当然で、"遅れてる"とかじゃないのでちっこくて可愛いな〜と思いながら眺めてます🙇🏼‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに遅れてるわけじゃないから気にする事ないですよね😊
    ありがとうございました✨

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

まだ2歳ですが、今のところそんなに気になりません。
息子が成長はやめなのもあると思いますが、早生まれなのにもうできるの?!凄いねーって褒められることが多いです。

むしろ4.5月生まれの子の親の方が周りよりはやく生まれたのにまだできなくて....と悩んでいることが多い気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4.5月生まれも良い事ばかりではないのですね🤔
    ありがとうございました😊

    • 10月19日
るんるん

小学校の先生とかは、やっぱり低学年くらいまでは差があるって言ってたのを聞いたことがあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も聞いた事があります!
    結構長いですよね😅
    ありがとうございました😊

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

3月生まれ、幼稚園年中の女の子がいます!
赤ちゃんの頃の月齢差はすごいですよね😱
今のところ、生まれ月より個人の性格や性質によるし、個人差あるなぁというのが正直な感想です😅
娘の場合は言葉は早くてオムツも比較的早く取れたので入園時何か困った事があったわけではないのですが、精神面の幼さが気になります💦
ちょっと嫌な事されるとすぐうわーっと泣き出してしまったり😭
でも同じクラスの3月生まれの子は、運動会でクラス代表の言葉を担当するくらいハキハキとしっかりした子で、最初にお誕生日聞いた時に嘘でしょ!?と思いました🤣笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人差なのですね☺️
    うちの子大きめなので、見た目はしっかりしてるのに中身が幼いってなりそうです🥲
    ありがとうございました😊

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

上の方も仰っていますが、4月生まれのお兄ちゃんの方が年度始めに生まれたのにあれが出来ない…と悩むことが多いです😅💦
3月下旬生まれの下の子はまあ仕方ないかと割り切れることが多いです。
同じ3月生まれの子と比べても小柄で出来ることも少ないですが何故かあまり気にならないです😂
私自身も3月下旬生まれですがそこまで友達と差を感じたことは無いですし、親に聞いても特に無いと言われました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年度始め生まれの方が、気にしてしまって大変そうですね💦

    確かに私自身の子供の頃を思い出しても、あの子はあれが出来ない…とか考えた事ないですね😂

    ありがとうございました😊

    • 10月20日
@@

うちの子は12月末生まれですが、1月の子とは身長あまり変わらないものの、4月生まれの子とは全然違くて、もう乳歯抜けた!と話してました😳
センスもあると思いますが幼稚園で体操やってますが、早く生まれた子達はやっぱり卒なくこなしますね😌自転車も乗れるの?!とか(笑)
10〜1月生まれくらいの子とは、同じくらいの成長で安心してます(笑)
ちなみに3月生まれの女の子はちっちゃくて可愛いと人気です☺️💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり体力とか運動能力?とかに差は出るのですね😃
    幼稚園くらいだと幼いのが可愛くていいかもですね☺️💕
    ありがとうございました✨

    • 10月20日
deleted user

3月下旬生まれの年中娘がいます!
特に月齢の低いうちは数ヶ月の差が大きいですよね!生まれたばかりの子がもうすぐ一歳の子と同級生になるってすごいですよね本当😂
幼稚園では早生まれによる成長の差はほとんど感じないですね。他の子見てても明らかにあの子早生まれだから〜って子はいないです。月齢の違いというよりは個人差が大きい気がします💭
4月5月生まれの子たちと比べたら当然幼い感じはしますけど😂学年が上がるにつれて差はもっとなくなってくると思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    年少でお友達が自転車をスイスイ乗り回していた時(当時のその子と同じ月齢になる頃にはうちも乗れてました)、最近お友達の乳歯が抜けたと聞いた時など節々で月齢の差を感じることはあります🤣

    • 10月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月〜3月が同級生っておかしくない?!って思っちゃいますね😅
    個人差の部分が大きいのですね💡安心です☺️
    自転車乗れた!とかは衝撃受けそうです😂
    ありがとうございました😊

    • 10月20日
はじめてのママリ

うちも三月末産まれの男の子です👦
最初こそお友達は走り回ってるのに息子はまだハイハイしてたり焦りもありましたが今や身長はクラスで2番目の大きさで言葉も今同等に喋ってて差は全く感じてません😳!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気になったのは月齢が低いうちだけなのですね😊
    ハイハイと走ってるのでは全然違いますもんね💦
    ありがとうございました😊

    • 10月20日
ツインズ

うちは4/1産まれで学年では最後に誕生日を迎えます😅
甥っ子が9月生まれで、うちが1歳になる頃に1歳7ヶ月です😂まだ、ズリバイも初歩の初歩ぐらいです。
この先大丈夫かなと考えますが、双子なのでお互いで切磋琢磨成長してくれたら良いかなと思うようになりました😁
周りで4/1に出産されて今は小学生になるママさんが居ますが、特には気にならないよと言われました😊
早く生まれてものんびり成長する子も居ますし、遅く産まれて成長早い子も居るのでその子の個性ですかね😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人差なのですね☺️
    双子ちゃん大変でしょうが、大人の中だけで育つよりも良いかもですね!
    ありがとうございました😊

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児がいます。
4月生まれの上の子(割りとしっかりしてる性格)がいるので、年少や年中さんの頃を比べると幼いなって思います。でも運動会でも周りと同じように踊ったりできていましたし、3月生まれだからって感じはしないですよ😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり幼さはあっても、頑張ってみんなと同じように出来るようになるのですね✨
    ありがとうございました😊

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

小学校教諭やってます!実際のところ小学校入ってしまえば低学年でも全く成長の差感じません!
低学年担任してましたが誕生日なんて話題にすらなりませんでした。
うちの子も3月生まれで、4月生まれの子とめちゃくちゃ差があって初めはびっくりしましたが小学校入れば全く関係ないので大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幼稚園の頃はわちゃわちゃやってて大丈夫そうなイメージですが、小学校が心配だな…と思ってましたが大丈夫なのですね!
    ありがとうございました😊

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

0歳1歳は1番成長が激しい時期ですからね☺️✨

2月生まれの現在年中さんいますが、あまりこれといって差を感じたことはないです☺️
多分、早生まれだからというか同じ歳の子でも月齢差もあるんだから出来なくても当たり前って感じで考えてるのと、あまりクラスの子と比べたりしないので、そういう意識がなくて何も感じてないのかもしれないです💦


人と比べて出来る出来ないではなく、この時と比べてあれが出来るようになったなど本人の成長を見るようにしてますよ✨



成長は個人差あるし得意不得意などもあるので、幼稚園くらいになると生まれ月による成長差ってあまり感じないかなと思います!!(ちなみに早生まれではないですが、2月生まれの他に12月前半と後半生まれも2人いて幼稚園だと誕生日遅い方です💭)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気にするかどうか、、という所もあるのですね!
    幼稚園くらいなら差を感じないなら良かったです😊
    ありがとうございました✨

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

早生まれいいですよ♡
色々教えてもらえるし、こんなことが次は出来るようになるんだ〜!って他人の子をみて知る、みたいな🤣💗冬の時期も小さいから可愛いロンパース着せれるし最高ですね♥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに昨日も、あんな風に動くのかぁと思いながら見てました!
    教えてもらえると考えるもいいですね💕
    ありがとうございました😊

    • 10月20日