※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達課題で幼稚園の登園回数が限られており、療育増やすため来年からは在籍だけになる可能性。兄弟を同じ園に入れるか迷っている。

息子が発達課題ありで幼稚園の登園回数限られているんですが。療育増やすため来年からはほぼ在籍だけになるかもで。同じ園に兄弟入園させようか迷ってます。。弟は毎日幼稚園に行くのに、兄は毎日付き添いで自分は園バスに乗れない・・どう思いますか?園からはじわりじわりともっと登園回数減らすように圧かけられてます。。ストレスでやけ酒中!💦。。

コメント

deleted user

うちも今まさにそうです!
弟だけ毎日通って、兄は療育に週3なので幼稚園は週2のみです。
兄はまったく気にしてなさそうだし、弟も気にしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    同じ境遇の方のコメントが聞けて心強いです🙏療育週3というのはお母様のご意向ですか?!

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!週2で行ってたのですが、療育に通ってからの成長がすごかったので、週3に増やしてもらいました!

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になります!!療育は預かりで1日生活するタイプですか?色々聞いてしまいすみません💦身辺自立が課題なので検討してます!

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ☺️そうです!母子分離で、8:30〜14:00まで預かってもらってます!
    うちも課題の中に身辺自立はいってますが、3回目で靴が自分で脱いだり履いたりできるようになり、リュックや帽子は拒否だったのに自分で背負ったり帽子かぶれるようになったり、かなり成長しました!トイトレにも力を入れてもらってるので、もう療育に行ってからの成長が本当にすごいです。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊息子さんの成長素晴らしいです♡うちも良い療育に出会って、園に毎日行けない劣等感?を払拭したいです💦

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    前は違う療育に1年通ったのですが、特に成長を感じられなくて幼稚園に入りました。でも良い療育があると聞いて幼稚園と併用しながら通ったら、ぐんぐん成長したので、療育によって本当にさまざまです😳最初は特になにも考えずに療育に入れてしまったので、慎重に療育選びをして、私みたいに失敗のないように良い療育に出会えることを祈っています☺️

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!そうだったんですね✨療育選び、難しいですよね!でも素晴らしい療育に出会えて嬉しいですね☺️

    ありがとうございます♡私も療育選び頑張ります💪

    • 10月19日