※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
妊活

第二子について、3歳差か4歳差で考えていますが、周りの反応が気になります。3歳差で産むことに不安を感じています。

第二子について

働き始めたばかりで2歳差は厳しいので
3歳差か4歳差で考える方向になったのですが

早めに産みたいし、保育料の関係で3歳差がいいかな〜って言ったらすんなり受け入れてくれて、なら3歳差でいいかな〜と思いつつ!!

でも周りからなんでわざわざ3歳差にしたの?って突っ込まれそうで、、卒入被るから大変だし、お金が一気に飛ぶって感じで😅

2歳差もギリいけますが、早生まれになって保活不利だろうから3歳差の春に産みたいと思ってて
4歳差でもいいけど、不妊の可能性でてくるしすんなりいくとは限らないなぁと思っていて(笑)

3歳差で産む!って言ったら、やっぱりなんで?!って思われますかね😅



コメント

deleted user

2歳差でも4歳差でもお金かかるのは一緒ですし、早く妊活できるならした方がいいと思います☺️
なんでとかは思わないですよ。
うちも狙ってではないですが、3人目です😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    3人目ではなく、3歳差です😅

    • 10月13日
  • るんるん

    るんるん


    あさんのお子さんのように
    ちょうど3歳差あたりってのが理想です🥰
    ちょうどイヤイヤ期につわり、トイトレ中とかで大変って聞きますが、実際どうでしたか😱

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日中は保育園だったのでそこまででした!
    仕事してたので悪阻も気張って感じなかったです。
    仕事終わりから夜は地獄でしたが😂
    トイトレも保育園と協力しながらで、2歳10ヶ月には外れました!
    こればっかりは子供のペースですね🥲
    3歳差しか経験ないですが、上の子が大きすぎず赤ちゃんすぎず、私は最高だと思います❣️

    • 10月13日
  • るんるん

    るんるん


    1人目仕事しながらでしたが全然しんどかったです🥶 
    保育園が協力してくれるなら負担も少ないですかね!!
    3歳差で計画してみようと思います😳
    後押しになりました🤭

    • 10月14日
deleted user

言う人は何歳差でも言ってくると思います😂😂

ただやっぱり一般的なイメージとして卒入かぶって大変ってイメージあると思うので、
その辺が軽く話題に上がる程度のことなら多くなるのかな?と思います🤔

「何歳差ですか?」
『3歳です』
「じゃあイベント被って大変ですねー」
みたいな。

  • るんるん

    るんるん


    ですよねー🤔笑笑
    4歳差にしようかなって言えば、歳そんなに離すんだね!って言われたり、3歳差にするかな!って言えば入卒被って大変だよって言われたり🫣笑笑

    気にしないのが1番ですよね🫠

    • 10月13日
ママリ

上2人が4歳差です😀
妊娠中は上の子の理解もあるしある程度は1人でできるのでよかったです!!
生まれてからはとにかく遊びが違うし性格もあるかもですがケンカばかりです😣
長女はかなり我慢してます💦💦
来年は保育料満額になります。

私はいづれかかるお金なのでそれが2人被って一気に出るってだけだし何とも思いませんが3歳差〓入学卒業被って大変だねって思う人はいますね😣

rimama

多分言う人はなんでも言います😂

私結婚して子供なかなか授からなかったのですが「子供早くした方がいいよ」とか言うてくれました😂

もし友達が3歳差でもあーそうなんや☺️くらいです😌
私自身も3歳差の妹がいますし、特に自分は困ったことがなかったので、全然なんでとか思わないです☺️