※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

1歳の娘が育てにくく、泣きやすい状況で悩んでいます。いつ楽になるか、理由が聞ける時期はいつか知りたいです。

もうすぐ1歳の娘について愚痴を書かせてください。
生まれた直後から本当によく泣く子で(低月齢の時に比べたらずいぶんマシになりましたが)
今は1日中テレビに助けられています。
テレビがなかったら虐待していると思います。
近くに友人も家族もおらず、一時預かりも空きがあまりありません。

おもちゃで1人で遊べない、お昼寝もセルフでできず30分ほどで起きる。
ご飯は50g食べればいい方。ミルクもあまり飲まない。
いまだに夜中起きて泣きる。
バイバイやパチパチできない。

育てにくい子を育てている方、いつになれば楽になりますか?
早く話が通じれば泣いている理由を少しは聞けるでしょうか…

批判はご遠慮ください。

コメント

みかん

そういう子なんだと認めてあげてはどうですか☺️?
親の勝手なイメージであれもこれも出来るはずなのに!と思うと出来てないことに目がいくし、しんどくなります。
なんでこうなの?これも出来ないあれも出来ない!と思わずに、そのままその子の個性だと思いますよ😊
うちの娘もよく泣く子で、ほんとに困りました💨😵‍💫
(結果HSCで発達障害グレーです)

未だに泣くし、幼稚園行きたくないとか、夜驚症もあったりとかなんかずーっと大変ですが、それがこの子です。
親の思うようにならなくてもいいと思いますよ😊

わんわん

子どもと話が通じるようになってもはっきりいや!って言うだけで楽ではないです。もちろんコミュニケーション取れて楽しい部分もたくさんありますよ👍🏻

お仕事される予定はないですか?保育園に預けて働くのはどうでしょうか💡子育てしながら働くのは大変だけど、良くも悪くもバタバタ過ぎていきます。