※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びについての相談です。息子はのびのび少人数の園が向いているか、公立園か悩んでいます。どちらが良いか迷っています。

幼稚園選びについてです。
早生まれ、言葉ゆっくりめ、保育園で同級生の子によくお世話されてる感じの2歳の息子は
しっかりめマンモス園よりのびのび少人数の園の方が向いているでしょうか🥲

来年3月に引越す先から徒歩5分にこども園があったので
HPや募集案内見て良さそうと思い、願書取寄せて入園料3.5万円払った後に
ネットのクチコミで「マンモス園であまり寄り添ってくれない」「元が私立幼稚園で厳しい時がある」など書いてるのを見つけて、息子に合わないかもと気付きました😇
入園までにトイトレ完了が規則とも言われ💦
園庭広いし給食だし習い事充実していて魅力的だったのですが…🥲

近くで通えそうな唯一のびのびしてる公立幼稚園は、少人数で遊び中心で良さそうですが
毎日お弁当で🍱私の苦手な車送迎必須です🚗

厳しめ?こども園に入園料払ったけど、のびのび公立園にしようか迷います…

自分の楽を取るか、息子がのびのびできそうな環境をとるか🥲
でもマンモス園でも色んな経験してやっていけるかもしれないし💦今、保育園は楽しく通えてるし💦
引越し先が遠いのでネットのクチコミしか情報がないと言うのがあれですが

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①徒歩5分厳しめマンモスこども園👟

はじめてのママリ🔰

②車で10分のびのび公立園🚗

ayui

わたしでしたらそのままマンモス園に通わせますかね🤔
入園料も払い済みですし、子供はどんどん成長します😊

何より毎日お弁当はわたしには無理すぎてそもそも考えられないので、お弁当作りが苦にならないのであれば参考にならずすみません💦

  • ayui

    ayui

    すみませんコメントしちゃいました💦

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント嬉しいです✨
    そうですよね、子供も成長しますよね🍀
    下の子いるしお弁当も絶対大変だと思います🥲
    参考にします!ありがとうございます🌼🙏✨

    • 10月9日
deleted user

見学には行ってないってことですかね?
HPで見ただけで入園を決めてしまったという感じでしょうか?💦

まずはこども園に問い合わせの電話をして、言葉がゆっくりめで大人数の幼稚園に入れることに少し心配があること、もし入園までに日中のオムツが外れなかった場合どうなるのか、ちゃんと聞いてみるべきです!
その時の返答や対応によって、入園するかどうか考えたらいいと思います。

公立幼稚園を検討するのであれば、募集はこれからなのでしょうか?
願書受付日を過ぎているなら、現段階で空きがまだあるかどうかは確認できてますか?
お弁当も園によっては冷食NGとかいろいろルールがあったりしますよ。
なので電話して聞いてみましょう。
また、自転車送迎は不可能な距離ですか?

ママリ

今保育園とのことなのでいっそ担任の先生に、しっかりめマンモス園でもやっていけるか聞いてしまうのはどうでしょうか?

どのみちトイトレ完了してないと入園できないのなら、保育園の先生にも手伝ってもらわないといけないですし💦