※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供に真顔で注意しても効果がない時、どうしたらいいでしょうか? 大声や体罰は避けたいです。

1歳7ヶ月の子供を真顔で声を低くして注意する時にしてるのですが、止めてくれません😞
どうしたらいいのでしょうか?😭
大声や体罰などはしたくないです😣

コメント

deleted user

繰り返しで、何回言ったらわかるの!ってイラっとしますがうちの場合、これメメよ!メー、わかった?って言ってます笑
そんな怒鳴り声ではなくって普通の声で
と、最近たぶん本人意味わかってないですがうんってうなずいてくれて、それ見て癒されてます😂

まーま

注意する時に使う言葉を「めんめ」だけにしてます👌🏻

じゃあもう「めんめ」って言われた時点でしちゃいけないって娘は理解してます👧🏻

たまに「危ないから、めんめ」「ばっちいから、めんめ」とか短い言葉で伝える時もありますが👍🏻