※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にい
お仕事

3歳の息子が保育園で毎月風邪を引き、仕事に支障をきたしている。アルバイトさんに負担がかかり、夫もコロナ禍で休めない状況。店長が急に辞める可能性もあり、困惑している。

3歳毎月風邪をもらってきて仕事にならない。
現在、保育園にかよっている3歳の男の子がいるのですが、4月から小規模保育園→通常の保育園へ転園しました。
小規模の際は3ヶ月に1度ぐらい風邪を引くぐらいだったのですが大きい保育園になってからは毎月風邪を引いています。人数が増えたのてその分もらいやすくなってるんだろうなと思うのですが…。
いま正社員で店長として接客販売業をしているのですが、毎月熱をだすたびにアルバイトさんにシフトを変わっていただいて、その度にアルバイトさんが連勤になってしまっています。ギリギリの3人でお店を回しており、1人休むと残りの2人が連勤でカバーします。毎月毎月アルバイトさんに負担がいってしまって申し訳ないのと、このまま繁忙期にも同じように熱をだして休まないといけないとなった時アルバイトさんに丸投げ状態で、アルバイトさんの体力的にも、私の精神的にも続けていくのが難しいなと感じています。コロナもあるので長期的に休まないといけないのも考えるとどうにもお店が回らないです。しかし11月、12月から一年で一番忙しい時期になり店長が急に辞めるというが現実的に難しくどうしていいかわからなくなってしまいました。
夫も休めるときはガンガン休んでくれるのですが、コロナ禍においてはPCRの検査の結果がでるまでは2人とも動けない状態になるのであまり期待はできません。

コメント

モケット

年明けとかまでは今まで通り夫と協力してどうにか過ごしてその後私ならタイミング見てやめますかね…😥

  • にい

    にい

    ありがとうございます!
    毎日怯えて暮らすのか疲れてしまい辞めたいとおもってる旨を伝えてみました。
    現実的に続けるのは難しいですよね💦

    • 10月8日