※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

10月からパート収入が8万5千円以下か、社会保険に加入か。自営業の旦那と3人の子供がいる状況で、社保に入るべきか悩んでいます。

10月からパートアルバイトは社会保険に
入るか
約8万5千円ぐらいまでに抑えるか。
と会社から言われてます。
無知すぎてわからない事だらけなのですが
少しオーバーするぐらいの収入なら
社保に入らない方がいいのかな?とも
思ったり、、、

旦那は自営業で国保、国年金
子供は3人
私はパートで月10万ぐらいです。

わかる方教えてください😭

コメント

もちもち

社保にはいるなら
年間160万以上稼げるなら損はしないとおもいますが
10マンぐらいで社保ひかれると手取り8.7万としたら
8.5万に抑えた方が働く時間も負担も減る気がします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    月10万で引かれて8.7万なら
    8.5万に抑えて扶養になった方が
    断然いいですよね💦
    私もその考えだったのですが
    会社側からやたらと社保入った方がいいと言われて😭

    他にも旦那さんの社保や家族手当を蹴ってまで入る方がいてるので損じゃないのかな〜と思い質問させていただきました💦
    ありがとうございます✨

    • 10月5日
  • もちもち

    もちもち


    年金の金額は変わると思いますが扶養にはいられてるからそのままでもいいと思います!
    抜けると旦那さんの保険料?も変わってくるとおもいますし!

    社保になると会社側も勤務時間も伸びるし助かるんじゃないんですかね?🤔
    もし社保やるなら
    がっつり働いた方がいいです😎

    • 10月5日
ママリ

社保に入ると将来貰える年金の額が変わりますね。

後は、会社に聞いてみてほしいのですが、、
ママリさんが社保に入ってお子さん扶養に入れられないですかね?
そうすると国保の支払いが旦那さまだけになると思うのですが、、

あまり詳しくないのに回答してすみません🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供はシングル以外ダメみたいです💦
    私も詳しくないのですが、
    私が抜ける事によって旦那の控除?などが損になるんですかね😅??

    • 10月5日