※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

笑える絵本を探している5歳の女の子に、読み聞かせや自分で読める絵本を教えてほしいと相談がありました。笑える絵本のおすすめを教えてください。

5歳、年長、女の子
笑えるような絵本教えて下さい!

先日、「もうぬげない」を読んだら大爆笑してました笑

絵がない絵本、落語の絵本なども大爆笑でした。

読み聞かせていて楽しいのでおすすめの笑える絵本教えて下さい✨

ちなみに年長でもまだ読み聞かせしてますか!?
子どもが一人で読めて笑える絵本も知りたいです!

コメント

🌻

バナナじけん
おすすめです!

ななば

「うんちっち」とかどうでしょう😂

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

うちの子供たちは
パンダ銭湯
大爆笑します😂

あと笑えるか分かりませんが
14匹の〇〇シリーズは大好きで娘は1人でも読んでます☀️

ままり


まとめてですみません!
どれも知りませんでした。検索してみると表紙で面白そうなのが伝わってきます笑
14匹のシリーズ知りませんでした!ありがとうございます!
明日さっそく本屋さん行ってみます✨

はじめてのママリ🔰

最近読んで娘が笑っていたのは「ペチャンコスタンレー」。
「晴れ時々ぶた」は王道ですが子供ウケは抜群です。
絵本ではありませんが、「ざんねんないきもの辞典」はハマって全巻読んでいました。
あとは笑える本ですはないですが、最近「ミオととなりのマーメイド」という本を買ってあげたらどハマり(本のカバーからして女の子が好きそうなキラキラした感じです)して何度も自分で読み返しています。

読み聞かせはまだしていますよ。
魔女の宅急便を読み聞かせしてます。
シリーズ物で結構長いので根気がいりますが、娘が喜んでくれるので頑張って読んでいます。
ただ、最近はエルマーのぼうけんくらいの本は自分で読んでいるので、読み聞かせする機会も少なくなりました。
読み聞かせは小学校3年生くらいまではしてあげると良いみたいです。

  • ままり

    ままり

    娘さんはもう絵本じゃなく小学生が読むような本を読んでらっしゃるんですね!すごい!
    うちの娘にはまだ早いかもです😂
    どうやってそこまで進んだんですか?!😂

    • 9月27日