※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休手当の条件について、正社員と契約社員で異なるのか知りたいです。

育休手当が出る条件について

何度かここで質問させてもらったんですが、
添付画像の通り、
前者の『月に11日以上働いた月が12ヶ月以上あること』
が大前提だと思っていたのですが、
これは正社員のみの条件になるのでしょうか?🥹

正社員も契約社員も関係なく
同じ条件だと思っていたのですが
これを読むと、
契約社員は後者に当たることになりますが
誰か分かる方いらっしゃいますか?

※ちなみに、ハローワークで失業保険を貰っていれば、直近2年間であろうが、もらった時点で1度リセットされる事は承知済みです。

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

契約社員だと直前で1年以上働いてることと、育休明けですぐに契約が切れないこと、ということだと思うのですが、パートでも契約期間が決まってないのであれば大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の会社は去年の6月1日から行き始めてて、
    手術とつわりと切迫の入院でほとんど出ず、傷病手当を受け取ってる月が何ヶ月もあるんですが、
    これでも契約社員で、契約期間が決まってなければ該当するんでしょうか?🥲

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、契約更新は3月末で更新なので、来年の3月末までは確実です(>_<)

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    会社からの賃金が11日以上発生した月が12カ月なので、傷病手当分は計算には入らないと思うのですが、傷病手当ではなく給料としてもらった次は11日以上12ヶ月に当てはまりますか?

    育休手当を申請するのは会社なので、会社が契約更新しないから出せないと言われたら、もらえないかもしれません、、
    会社が申請書を出してくれればもらえると思うので、そこは聞いてみた方がいいかもしれません✨

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、やはりその11日以上働いてるっていう条件は、契約社員であろうが関係なく条件になってくるってことですよね?🥹

    ぜんぜん12ヶ月以上ありません💦
    2021.3月に失業保険をもらい、そのあと夫の転勤で4.5月は無職でした🙇‍♂️

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    2021年の3月の前は働いてなかったのですか?
    前の職場だとしても再就職が1年以内でしたら、計算に入れていいと思います!

    育休手当は雇用保険から支払われるので、現職だけで考えなくても前職分も入れて大丈夫ですよ✨

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    契約社員だろうが、12ヶ月以上の条件は絶対です💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    失業保険をもらうとリセットされるんじゃないんでしょうか?🥹

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにしてもこの条件は、正社員だけではなく、全員に当たる条件ってことですよね?🥲

    私が初めに添付した画像の内容だと、正社員のみのような書き方なので、あれ?って思ったんです🥹

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    あ、失業保険もらったのでしたね💦
    受給されていれば、前職分は計算に入れられませんでした😭😭😭

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    全員に当たる条件です✨
    契約社員の方はそれ+下の条件、ということだと思います✨

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    失業保険も雇用保険から出てると思うので🥲

    最初に添付した、あの正社員だけみたいな書き方はなんなんでしょうかね🥹
    あの書き方だと、11日以上の月が~って言う条件は、正社員のみ に見えるんですが🥲🥲

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プラスってことですよねやっぱり💦
    ここにきて、貰えるかも!ってなって、確認で質問投稿させてもらいましたが、やはり諦めます🥹✨笑
    貰えないものだと思ってずっと過ごしてきたので😅笑

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    こっちにはこう書いてるので、たぶん書き方の問題だと思います😅
    契約社員は12ヶ月以上なくても〜ってことはないかと思います😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ、私も全く同じのをさっき見てました!^^
    やっぱり書き方の問題ですよね🥹笑
    以前もめちゃくちゃ調べて、あ~どう考えても貰えないなぁ~って思ってたのに、ここにきて、あの書き方を目撃したので、もしや!?と一瞬思ってしまいました😨
    騙された…笑

    • 9月19日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    私自身もパートで非正規雇用なので、毎年更新されてる感じなのですが今の職場に入職したのが12月で、妊娠がわかったのが4月。産休に入ったのが12月初め(早めに)だったのですが、ギリギリ12ヶ月あったので貰えましたが、あと1ヶ月早かったら貰えなかった、と言われました💦💦

    なので12ヶ月は絶対かと😭
    ちょっと期待してしまいますよね😭😭
    でも念のため聞いてみた方がいいかと思いますよ😊
    損するのは勿体無いので💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁ!そうだったんですね!🥹
    けど貰えてよかったですね、貰えるのと貰えないのでは100万近く違いますし💦
    もうわたしは転勤ばかりで、やっと落ち着いたし、30歳にさしかかろうとしてたのもあって、子作りを優先した感じです🙇‍♂️

    とりあえず、何か貰えるなら嬉しいし、ハローワークさんにも問い合わせてみます🥰

    • 9月19日