※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコポコ
子育て・グッズ

富山県で自宅サポート機関を探しています。子供や自分が具合悪い時も対応可能な場所を希望。近くに頼れる人がいないため、必要な時に支援を受けられる場所を知りたいです。

富山県に、子供や自分の具合が悪い時でも、自宅に来てくれるサポート機関なんてないですかね?
ベビーシッターなどでもいいので、家のこととかをサポートしてくれるようなところをさがしています。このご時世なので、おそらく風邪など引いてる子のところへは来てはくれないですよね💦
夫婦共に実家は遠方で、近くに頼れる方がいないので、いざというときに、サポートしてもらえるところがないかと思い、ご存じの方いましたら是非教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

こんにちは。

ご実家が遠方だと頼れる人いなくて心細いことありますよね。

キッズラインというところでベビーシッターさん探してみたら、もしかしたら対応してくださる方いらっしゃるかもしれませんよ🙂

  • ポコポコ

    ポコポコ

    地元を離れて本当に心細いです。
    キッズラインですか!調べてみようと思います。ありがとうございます!

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

テーマとずれるかもしれませんが、もしもの時は病児保育おすすめです。
仕事以外の理由でも利用できるので、看護疲れになりそうな時はぜひ利用検討してみてください。
らぐーんと、まちなか総合ケアセンター利用したことがありますが、どちらも良かったです。
料金はどこも一律2,000円です。
全ての施設ではありませんが、「とみいくフレフレ」というサイトから空き情報も見られます。

https://kosodate-toyama.jp/childcare/


近くに頼れる人がいないと不安になりますよね。
いざという時のために、色々試してみると気持ちが楽になるかと思います。
応援してます!

  • ポコポコ

    ポコポコ

    仕事以外の理由でも利用できるのですね!それは助かりますね。子供には少し申し訳ないですが
    料金など細かく教えていただきありがとうございます。
    すごく参考になりました。
    サイトも見てみようと思います。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めは子供に申し訳ないと思ったのですが、付きっきりで遊んでもらえたようで、「帰りたくない」と言われました。笑
    その日の状況やお子さんの特性にもよると思いますが…

    ちなみに富山市の子育て応援券が使えます。
    お母さんが元気なのが一番だと思いますので、無理せずお過ごしください^_^

    • 9月16日
  • ポコポコ

    ポコポコ

    親が元気が1番て本当そう思います。
    子育て応援券というものがあるのですね?それも調べてみます😊色々と教えて頂き感謝します。
    全く知らない土地での生活なので、あとは富山で友達を作ることを目標に過ごしたいと思います(笑)

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育て応援券の交付対象は3歳未満だそうです。
    該当でなかったらすみません>_<
    慣れない土地で大変かと思いますが、富山の好きなところ見つかるといいなぁと思います。
    応援してます!

    • 9月17日
  • ポコポコ

    ポコポコ

    上の子は対象から外れそうですが、下の子は今年生まれたばかりなので対象みたいですね!ありがとうございます。
    早く慣れて富山を好きになっていけたらなと思います。

    • 9月17日