※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋🔰
子育て・グッズ

3歳児の保育園入園について相談です。認可外保育園に入所決定。3歳児入園は難しいか悩んでいます。広域保育を利用された方の体験談を教えてください。

3歳児の保育園入園について。
生後7か月の息子を育てる母です。来年度4月からの1歳児入園は認可保育園をさっさと諦めて、認可外保育園に入所を決めました。小規模保育園なので2歳までの通園で、3歳からは認可保育園に入れようかなと思っているのですが、3歳児入園は狭き門でしょうか。
フルタイム就労ですが、有期派遣雇用なので、就業先によっては草津の保育園に広域保育で入れようか悩んでいます。
(4歳からはプレ就学で優先的に入れると認識はしているのですが。。)
市役所の方は隠れ待機児童の実態数の把握はしない、する予定もないと明言していたので、もう働く母親を支援する気はないんだなと諦めてしまいました・苦笑

栗東市在住で、草津勤務等で広域保育を利用された方はいらっしゃいますか?
年齢によってどのような利用をされたのか、体験談など教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

コメント

ゆ

栗東在住ではないのですが、、、
草津市在住で4月に1、3歳児の入園を希望している者です!

今日市役所に行って、今年度の第一次調整後・二次調整後・三次調整後の空きみてきました!
やはり人気園は一次で×になっていましたが第二次調整後も空きがあるところはあったので、どこの保育園選ぶかによるかなーと思いました。
(すでに閲覧しに行かれていたらすみません💦)

応募人数(第一希望〜第三希望に書いた人の数)も教えていただいたのですが、人気園はすごい数でした😓

栗東は激戦ですよね、、、
以前栗東に住んでいて申請したことがあるので分かります😢

  • 🍋🔰

    🍋🔰

    ありがとうございます!
    実は私も以前草津市に住んでいたので、栗東市の激戦ぶりというか、支援の少なさにげっそりしてしまいました😱
    草津市、人気園はやはり難しいんですね!
    ただ栗東市に比べて入ろうと思えばなんとかなるケースが俄然多いようなので、可能性は常に加味しつつ保活頑張りたいです😢
    お互い保育園無事入園出来るように頑張りましょう!

    • 9月17日
ママリ

栗東市在住です。
来年4月、1歳と3歳の子の認可保育園について市役所で話を聞いたところ、3歳からは保育士1人あたりの受け持ち人数が増えること、幼稚園にも流れて行くことも踏まえると点数が低くても3歳は割と入りやすいと言われました!(場所によるんだろうと思いますが、最低点で入れた人もいると)ただ、国道より市役所側は入りにくいかもと。
1歳はかなり激戦なので色々なパターンを考えておいた方が良いと言われました💦

  • 🍋🔰

    🍋🔰

    ありがとうございます!同じ栗東市、嬉しいです😢💓
    3歳なんとかなりそうな感じなんですね!状況も変わるとは想いますが、希望が見えた気がします😭
    1歳はもう認可外に最初から的を絞って、加点を狙う方が建設的だと思うことにしました。。。
    途中で転園させることになるのが子供に申し訳ないんですが、働かないと生活が。。
    毎年在園児ですら申し込みをしないといけない所も含めて、栗東市、本当になんとかして欲しいですよね😢

    • 9月17日
🌷

栗東市在住、草津市内勤務で草津市の保育園に広域保育利用してます。(R4.3〜、現在1歳児)小規模園です。
次の4月で2歳児と0歳児になるんですが、2人とも4月入園は栗東市内を申し込んだら落ちました😩
広域でまた入れるなら2人とも草津市の保育園に入れたいんですが、
最近旦那さんの職場が草津市内から別の市に変わってしまったので、そもそも申込すらできないのかな?って状況です。
私も3歳児〜は狭き門なのかな?と感じてます。
草津市内の大きい園でも3歳児空いてるところもありますが、自宅から遠すぎたりするので悩ましいです。
たちまち繋ぎ的に来年度入れても、また3歳児の年に保育園難民かと思うと本当にゾッとします😰

  • 🍋🔰

    🍋🔰

    コメントありがとうございます😭
    栗東市ほんとここまでくると情けないですよね💧
    子育てと仕事を応援してくれないんだって溜息しか出ないです。。。
    umi さんは因みにフルタイム就労でしょうか?
    旦那さんの勤務地に左右されてしまうのもほんとしんどいですよね😥
    保育園、何より子供の立場でもっと栗東市なんとかして欲しいです。
    転園繰り返すのも子供にとって負担が大きいのに。。。

    • 1月19日
  • 🌷

    🌷

    上の子を今の保育園に入れるときに、2人目妊娠中で一度戻った時は、
    次の産休まで2ヶ月ほどだったので、フルタイムで戻りました!
    次はどうなるかわからないですが、今の所はフルタイム予定です🥹
    ほんとに子供にとって負担大きいしなんとかして欲しいです😭

    • 1月20日