※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市在住の女性が、私立こども園に上の子を入園させたいが、募集人員が少なく不安。複数園に申し込むべきか、全て不合格時の対処法を知りたい。他市の情報も歓迎。

岡山市に住んでいます。
上の子2歳11ヶ月を来年4月入園の私立子ども園に1号認定で入園希望です。

私立のこども園を色々見学して、候補が三つありますがどこも募集人員が5名とか10名とかです😂受かる気がしません。。

教えてほしいことは、

私立園希望の人は複数園に申し込みされるものなんですか?
全部落ちたらどうするのですか?転勤などで空きが出るのを待つ?自宅保育?公立幼稚園…?

岡山市でない方でも大丈夫なので教えてください🙏
保活初心者で困ってます😂

コメント

A子

どうしてもここがいい!というわけでなければ複数園申し込みはよくあることだと思います。
特に定員が少ないと入れる可能性も低いので💦
私も上の子の時に私立2園と公立こども園を受けました。
運良く公立こども園に入れたので私立は辞退しましたが、公立が❌だったら私立に行くつもりでした。
下の子は上の子と同じところで!と思っていたので公立1本でした。

私立を受けずに公立のみ申し込んだ方を何人も知っていますが、年少で入れなかったところはみんな年中で入園してきましたよ😊

でも私立だと人気園は年中から入るのは厳しいところもあるようなのでどうしても私立園に入れたいなら複数申し込んだ方が良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!すごく勉強になります🙏🌟
    丁寧にコメントくださり本当感謝です。

    複数園申し込みってよくあることなんですね。ひとつしかダメなのかな?と思ってたので教えてくださりありがたいです。どうしたらいいのか困ってましたので詳しく教えてくださり助かります😂

    激戦なので複数申し込みでも全滅の可能性もありますよね。色々応募してみます。本当にありがとうございます😊

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

私も来年4月にこども園に入れる予定で一度役所に聞きに行きました。

岡山市は第三志望まで希望園書けるみたいです(^^)
全部落ちた場合どうするかは家庭によりけりだとは思いますが、
毎月入園の申込をする(自動でしてるかは不明)ので、自宅保育or認可外に預けて待つと思います。
私2.3号の方で探してるので1号認定の基準とかは詳しくないのですが、役所に保育コンサル?みたいな方がいて相談にのってくれるので一度問い合わせると良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんのコメントを見て、役所に今日電話してみました(^^)✨
    詳しく教えてくださりありがとうございます。お互い第一希望に受かりますやうに😊

    • 9月20日
ママリ

1号での利用でしたら、私立幼稚園を候補に入れるのも良いかと思います。満3歳児クラスがあれば、3歳になった翌月から入園できます。園から多少遠くてもバスコースが近くにあったりする事もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満3歳クラスがあるところ、探してみます😊ありがとうございます!✨✨

    • 9月20日