※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

敬老の日には何かしますか?子供たちがやろうと思ったら自分たちでやってくれるべきでしょうか?母の日と父の日だけでいいですよね?

敬老の日ってジジババに何かしますか?(言い方悪くてすみません🤣)
子供たちが物心ついてやろうと思ったら勝手にやってくれって感じなんですけど、心の狭い嫁でしょうか?
母の日と父の日だけでいいですよね?😱

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれてから毎年してます🫧
今年はじいじばあばの絵を描いてもらって、それを刺繍してもらい両家に送る予定です🌿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい、、、やっぱりやらなきゃだめですかね😂

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    去年一昨年は、手形と足形とってお絵描きしてました!

    毎年ひいじいちゃんとひいばあちゃんには、写真たてに写真入れて渡すだけです😂😂

    • 9月13日
deleted user

買ったものは意味がないと思って
大きくなってから子どもから渡してますよ^ ^
親からやらせてもなんの意味もないし🤔
あ、でも手形とかは可愛いなと思いました🥰

6歳の上の子は日頃じじばばからお小遣い貰ってるので
今回の敬老の日は貯めたお小遣いで300円✖️2でマグカップかいました。あとはお手紙です( ◠‿◠ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのうちはどうしてましたか?

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんのうちはしてないですよ^_^上の子が絵を描けるようになってから絵描いて渡してました!

    • 9月13日
ママリ

お金をかけてはやらないです!
去年はポストカードに娘の手形アート+ぐちゃぐちゃの落書き(笑)をさせてあげました😂
今年も同じ感じでするつもりです。

はじめてのママリ🔰

自分の両親には支援センターなどで作った敬老の日のプレゼントを渡します✨
義実家にはあげてません!
おばあちゃん、ばあば、ばーと呼ばれるのが嫌だそうで、私のことをばーって呼ばないで!口には気をつけて!って言われるので、敬老の日はなーーーんにもしません😇

メロンパン

気が向いたら子供にお絵描きさせよーかなー?って感じですが、、、私の気が向かなければ何もしません🤣笑
ちなみに父の日母の日も無しです。