※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまっぴー
お仕事

上の子は神戸市のこども園に通い、下の子も同じ園に転園。1号の枠しか空いておらず、延長保育を利用しているが、料金について不安。払った料金は返還されるでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

今年4月から上の子が神戸市のこども園の5歳児クラスに通っています。
他の園から下の子と同じ園に転園したのですが、1号の枠しか空いておらず、とりあえず1号の枠に入れてもらいました。
正社員で働いているので、14時までの預かりだと無理なので、朝の1時間と14時かは17時まで延長保育を利用しています。
仕事をしている場合、延長保育料が上限金額までは免除だと聞いているのですが、入園してからずっと延長保育料を払っています。
入園の際に就業証明書も出していますし、手続きされているはずなのですが、いつまで払うんだろう…と不安になってきました💦
先月はお盆休みの前後数日預けたので、延長料が2万くらいで高いなぁ…と😭💦
今まで払った延長保育料はちゃんと返還されるのかなどわかる方いましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

私が聞いた話だと、新2号さんの場合は延長料は先払いであとから返還されると聞きました。いつのタイミングで返還されるかは分かりかねるので園に聞いてみて下さい💦

  • くまっぴー

    くまっぴー

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね💦
    先払いで後で返還になるんですね!!
    園の方に聞いてみます🙂💕

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

確か1号枠のままでは返金ないですよね?
1号枠で入園したあと新2号になる手続きはできたのでしょうか?

  • くまっぴー

    くまっぴー

    コメント、ありがとうございます🙇‍♀️💕
    新2号の書類は4月に出しているので、手続きはされていると思うのですが、実際自分がいつから新2号になっているのかなどはわからないので、問い合わせしてみようかと思います🙇‍♀️💦

    • 9月12日