※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

認可保育園と認可外保育園、どちらを選ぶか迷っています。

みなさんならどちらの保育園にしますか??

共通していることは、
徒歩圏内。保育料は変わらない。
寝具はコットン使用。
オムツは紙おむつ。園で廃棄。
先生たちの雰囲気や子どもたちの楽しそうな感じは
どちらも良かったです。
セキュリティーも安心。
離乳食のみじん切りやアレルギー対応もしている。



① 認可保育園5年前に開園し綺麗
0〜5歳まで。  日祝も預かりOK
ベビーカー預かりなし。
庭園あるが、人工芝のみ。遊具なし
事故リスク軽減のため、散歩しない
体操、リトミック、水泳、英語の教育あり
毎月絵本の購入あり。
連絡手段はアプリ。
写真はイベントの時のみで、普段は撮らない。
週6日までやら通園可能。仕事休みでも。


① 認可外(企業型)保育園 3年前に開園し綺麗
0〜5歳まで。  日祝も預かりOK
ベビーカー預かりあり
庭園なし、駐車場で遊んだりしている。
近くの公園やお花畑などに散歩したり遊びに毎日行く。
英語や体操などの教育活動は全くない。遊びメイン
1歳から子どもの様子をみてトイレに連れてってくれる。
無理強いはしない
トイレの高さが3種類あり、
それぞれに合うようにしている。
イベント少ない。
連絡手段はアプリ。
写真は数日置きに送ってくれるので様子がみれる。
父母どちらかが仕事が休みなら、園も休ませてと。


①と②どちらにいれたいですか?
理由があれば知りたいです。

コメント

ママリ

① 認可保育園!

ママリ

② 認可外保育園!

deleted user

私は、体罰で転園させたことがあります。
なので、保育方針や保育内容より、先生の雰囲気で選びたいです。

はじめてのママリ

私なら絶対に認可です。

ちくわ

認可に入れるなら認可のほうがいいかなーと思います!

あとは仕事が休みの日に預かってくれるのは本当に助かるので、、、私なら①がいいです😊🫧

mico

認可外の方ですね、、
遊具なし、散歩なしは子供にはきつそうです😨
教育は正直どうにでもなります!体を動かすことをさせてあげたいです。