※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

さいたま市南区在住の妊娠中の女性が、保育園事情について相談しています。フルタイム正社員の夫婦で、1歳からの保育園探しに悩んでいます。保育園の合否に収入や認可外保育園の利用が影響するか、待機の加点や認可外保育園での預け方についてアドバイスを求めています。

さいたま市南区在住です。
保育園事情についてお伺いしたいです。
もうすぐ妊娠7ヶ月で、1月出産予定の初めての子です。
私も夫もフルタイムの正社員で、保育園に預けたいと思っています。
本当は1歳になってから家の近くの小規模保育園に預けたいのですが、激戦区なので無理かなと思っております。
仕事復帰は子ども預け次第と思っていますが、生後約3ヶ月の4月に保育園の申し込みをし、落ちてしまった場合は待機の加点はあるんでしょうか?
1番預けたい保育園は1歳と2歳のみ預かりの園で、3歳からは幼稚園が希望です。(同じ系列です)
希望の園は人気の割に枠がとても少ないので、他の園でも預かってもらえるのであればお願いしたいと思っています。
我が家は夫が経営者で私はその会社の従業員、世帯年収が1000万を超えています。
それも保育園の合否に関係すると聞いたのですが事実でしょうか?
また、育休中より認可外保育園やベビーシッターに預け復帰している状態の方が加点が1点あるので、認可外かベビーシッター等に預けながら認可を待つのもありなのかな、と思っています。
もし認可外に入れた場合、その後認可を落ちてしまってもそのままいることは可能ですか?
無知で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。

コメント

みっさー

わかる範囲で回答します。

まず、1月の出産ということなので、4月入園の申し込みが普通にできるのか、2次に回るのか、申し込み時期を市役所で確認した方がいいですよ‼️
また、保育園によって生後半年~とか、3ヶ月~とかバラバラなので保育園の受け入れ月齢も知っておく必要がありますね☀️

あくまでも今年ですが、南区の新設園が多く現時点でも小規模園であれば0才クラスも空きのある園が多いです‼️

点数については、だいたい皆さん同じような点数になるので、最後は収入順になってきます。

第1子の1,000万越えなら認可外も費用感はあまり変わらないかもですね!検討してみるのもアリだと思います‼️
認可外からの転園は加点があったと思います‼️

途中入園は、点数より空きがあるかのタイミングや運になります😄
希望の園に空きが出るかはわかりませんが、引っ越しとかで転園される方ってどこも結構多いイメージです!

長くなりましたが、
まずは出産頑張ってください🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    保育園によって入園時期が違うんですね🤔

    収入の関係してしまうんですね💦
    認可外も視野に入れて検討してみます。
    極力家の近くの園にしたいので、じっくり探してみます!

    • 9月5日
みっさー

入園時期っていうよりは、受け入れられる月齢が保育園によって異なります。
保育園の一覧とかにも記載があるので、確認してみてください❗️

家の近くで決まるといいですね👍️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市のHPを色々見ていたら月齢が載っているページがありました!
    教えていただけなかったら知らなかったです💦
    ありがとうございました😊

    • 9月6日
  • みっさー

    みっさー

    早生まれだと、0歳の4月入園(枠がいっぱいあるとき)が厳しいので、色々難しいですよね。
    1歳になるとライバルも増え、1歳枠は0歳から持ち上がりが多いので募集少ないし、、、
    たまたま新設園があれば、1歳枠が多くなるので入りやすいですが、運ですね😅

    • 9月6日