※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆた
家族・旦那

タバコをやめたはずの旦那が、タバコ買ってました😒💢タバコは、ほんとは…

タバコをやめたはずの旦那が、タバコ買ってました😒💢

タバコは、ほんとは出産前にやめてくれる約束でした。私が頼んだわけではなく、旦那が自分から「子供か生まれる前にやめる!」って言ったんです。

ヘビースモーカーではなかったけど、子供のことを考えてくれてるんだ😌って嬉しく感じていたのに、産んだとき、まだやめれてませんでした。でも本数は減ってて、努力は伝わってました。ストレスになるといけないので、私も特になにも言いませんでした。

結局やめれたのは生後8カ月になってから。先月です。本数減ったり戻ったりダラダラと吸っていたので、さすがに私もモヤモヤして「有言実行できないね〜」と私が釘を刺したら、すぐにやめました。職場結婚だったので、職場の友達にこっそり聞いたりしましたが、それからパタッと吸うのをやめたそうです。

でも、それから1カ月経って、今日旦那の仕事カバンを見たら、タバコがありました。だいぶ吸って減っていました。しかも強いやつになってました。なんかガッカリです😔

誰もやめろなんて言ってない、自分で言い出したくせに できないなんて!私は吸わないので分かりませんが、そんなに中毒性があるんですね。どうやったらやめれるんだろう。

コメント

ガラピ子

うちも全く同じですよ(^^;
そして、私は鼻がきくのでかなりの高確率で当てます笑
朝1本吸っただけでもわかります笑
でもうちの場合は1日1本吸うか吸わないかまでになったし、家や娘の前では吸わないのでよしとしてます(-_-)

  • ゆた

    ゆた

    そうなんですね。私は慢性鼻炎持ちなのでニオイで気付けず、騙された感があってショックでした…
    お子さんの前で吸わないのならいいけど…1日1本吸うかどうかぐらいなら、やめたらいいのに…と思っちゃいますね(´・ω・`)

    • 12月12日
かーたん

タバコはある意味、薬なので簡単にはやめれないみたいですね。

相当な意志があっても、やめれないのが薬とタバコと酒……

うちの旦那も同じでした。

タバコをやめてから期間をあけて吸うことが身体には良くないらしいので気をつけてくださいね。

うちの旦那も隠れて吸っていました。
その時に、吸いたいと言えないということは、言わないけど辞めろよ!とプレッシャーをかけていたんだと気付きました。
それからは、吸いたいと言えなくてごめんね。と言い、
辞めたくてもやめれないのか
辞めたいと思わなくなったのか
を確認しました。

辞めたくてもやめれないでした。

無理してでなく、少しづつ数本を減らしました。

  • ゆた

    ゆた

    なるほど、知らず知らずのうちにプレッシャーをかけてしまっていたんですね…
    私も圧かけちゃってると思います(-_-)

    そうですね、タバコは一種の中毒性ある薬ですね。やめたいと思っていても、やめられないんですね。本人も苦しんでいるんですねきっと(´・ω・`)

    吸わない私からしたら気付けない感情です。かーたんさんのコメントで、なるほどと思いました。

    私も旦那に、やめたくてやめれないのか、やめたいという気持ちがあるのか、確認して、うまくサポートしていこうと思います。

    ありがとうございます!

    • 12月12日
deleted user

そのタバコに 有言実行は? って私なら書いちゃいます!笑

うちの旦那も吸います!
やめてほしいですけど、ストレスのすごい職場みたいなので無理じいはしないです(^^;;

  • ゆた

    ゆた

    なるほど!それいいですね笑

    うちの旦那の職場もストレス抱えちゃう仕事なので、私から強要支度はなかったのですが…有言実行できないと、なんか意思が弱いなぁ…とガッカリしちゃって。。一家の大黒柱として、自分で言ったことはキチッとやって欲しいです(´・ω・`)

    とりあえずタバコには書いてみます笑

    • 12月12日
どらねこ

うちの旦那もヘビースモーカーではないですが、辞められないでいます。
というのも、仕事中タバコを吸わないと休憩が無いのと、会社の喫煙所で同僚とコミュニケーションを取れるという二つの理由で吸っているとのことでした。
なので、休日は全く吸っていません!
ゆたさんの旦那様さんもそんな感じの理由があったりはしませんかー?

  • ゆた

    ゆた

    似ていますね。旦那の職場もタバコ休憩って感じで逃げないと、実質休憩はないに近いです。同僚も喫煙者が多いので、コミュニケーションの場にもなっているかもしれません(´・ω・`)休日も極力吸わないようにはしていますが…

    でも私が頼んだわけでなく、旦那が自分で言い出したことなので、しっかり有言実行して欲しくて!隠れて吸い始めてることを問いただしたら、「黙ってればバレないと思って…」と言ったので、騙されてた感があってショックでした。

    一家の大黒柱として、パパとして、自分の言ったことに責任の持てる人になって欲しいです(´・ω・`)

    • 12月12日
∈m✼̥ s&a

ヘビースモーカーでなければ意志の強さの問題かな?と思いますね^^;
私は、禁煙しないなら別れる。と付き合った当初に言ったらその日に即止めてくれました^^
結婚してから、イライラする回数が多くて辛い。ニコレット食べてもいい( ´•ω•` )?とお願いしてきたし可哀想だったのでOKしました。
それから少しずつニコレットも減っていき今ではタバコ嫌いにまでなりましたよ^^
禁煙してから1年くらい掛かりました。
夫は言わないですがかなり苦労して止めてくれたと思います。

2人で努力して止めれないのなら医師に頼るのも手だと思います。
本人が本気で止めたいと思っているのなら、ですが^^;
ただ止めたいなー。だけでは絶対無理なのでしっかり話し合ってみてください!

  • ゆた

    ゆた

    そうですね、意思の問題ですね…
    そんなに本数吸わないのにやめられないっていうのは。

    「禁煙しないなら別れる」で即日やめてくれるってスゴイですね!愛を感じます^ ^決意は硬くても、やめるのは本当に苦労したでしょうね。

    うちの旦那の場合は私が止めたのではなく、自分から言い出したので、言ったことに責任を持って欲しくて。じゃないと子供に示しがつかないし(-_-)大黒柱としてビシッとやることやって欲しいんですよね。家族に隠れてコソコソしてまで吸わなきゃいけないものなのかっていう…

    本人に本当にその気があるなら、禁煙外来なりニコレットなり、お金かけて一緒に頑張っていこうと思います。

    • 12月12日
ももんが

わたしも付き合い始めてから、お前が喘息だし煙草嫌いって言うから辞める!と宣言して禁煙してくれてたのに、車の中に煙草が……(笑)問いただすと、吸いたくなって我慢できなくなったとき用に置いていたと言われて、ムカついたので、辞めるんだよね?いらないよね?と言いながら新品の箱でしたが目の前で折り、そのままゲーセンのゴミ箱に捨ててやりました(笑)
それで相当引いたらしく(笑)ほんとに辞めました( *´ω`* )/

  • ゆた

    ゆた

    すごいですね!私も残りのタバコ、束にして目の前で燃やしてやろうかな笑

    引くぐらい強く言わなきゃ、弱い意思のやつには効かないですね(-_-)

    • 12月12日
ころろ

タバコを母が吸ってますが、本人やめたい、でもやめられない。
しかも他の人から指摘されると逆ギレもたまにしてます。

聞いた話ですが中毒性は、マリファナなどと同じだそうですよm(._.)m
強い依存性があるので、本人の意志では無理なのだと周りもさとることですかね。

母の場合、孫が生まれるからやめるといったものの、ダメで禁煙外来いきました。
しかしそれも失敗。
禁煙パイポなど使って少し本数減らしてもらうのがいまのとこ折り合いの付け方です。

母はダメでしたが、禁煙外来するとやめれる人もいるので、旦那さまに進めてもいいかもしれません。

あと、話逸れますが、肺がんリスク高まるので、年1で肺の検査はした方がいいのと、保険は入った方がいいです。
で、タバコすうとお金かかるよ、あと早く死んじゃうかもよ、って話をして心配だから他のことで気が紛れないかねーと旦那さまと相談かな。
タバコ、健康診断、保険含め一年やらなかったら、豪華な料理か他のことに使いたいですからね(^_^)

  • ゆた

    ゆた

    そうですね、タバコ代や検査や保険でだいぶお金飛びますよね。そのお金があれば、年1回家族旅行も行けますね(´・ω・`)

    マリファナほどの依存性があるとは思いませんでした。本人に意思があっても、家族や病院の手を借りないとやめるのは難しそうですね。

    もう一度、旦那にやめる意思があるのか確認して、禁煙外来を検討してみます。お金がかかってもったいないのもそうだけど、なにより、子供ができた以上、健康に長生きして欲しいですもんね(´・ω・`)

    • 12月12日
ブルーベタ

隠れて吸うのはムカつきますね(=_=)
うちの旦那もヘビーではないですが、自分から辞めると言いつつ辞めません!私が妊娠する前は「妊娠したら辞める」と言い、私が妊娠してからは「産まれたら辞める」と言っています。段々延びています(´-ω-`)
私から言ったのではなく、自分から言い出したのに?って感じですょね(´-ω-`)
うちではタバコは旦那のお小遣いで買ってもらっています。そして吸う時はいつも外です!雨だろうが、雪だろうが、台風だろうが外です!笑
お小遣い減ってでも、雨に濡れてでも吸いたいなら勝手にしてって思って見捨ててますw

  • ゆた

    ゆた

    全く同じですね、延ばし延ばしになって…

    自分から言ったのに…ってガッカリしますよね。

    やめさせるために一時期お小遣いを減らしましたが、お昼ご飯をケチってまでタバコを買っていました。家族にウソをついたり、隠れてコソコソしてまで吸いたいものですかね?(´・ω・`)

    タバコなんて、なんもいいことないのに。。

    • 12月12日
deleted user

私も吸ってました!!(ˊᵕˋ)
妊娠がわかって私がやめた時に旦那もやめる!って言ってくれたんですけど結局2日でやめるのやめた!って言われました( .. )
私も吸っててやめるのがどれだけキツいか知ってたので特に言ってません(ˊᵕˋ)
中毒性はかなりありますよ(´・・`)
上の子妊娠してやめて今3年程ですが今だに吸いたくなりますもん( .. )
でも、周りの友達は奥さんが妊娠したからやめたって人もいますし
彼氏がタバコ嫌いだからやめたって人もいます(ˊᵕˋ)
ほとんどの人がやめれてないですが、、
無理なら無理って言ってくれれば少しは違うんでしょうが( .. )隠されると尚更いやですよね( .. )

  • ゆた

    ゆた

    すごいですね、妊娠が分かってやめられたんですね!でも旦那さんの「やめるのやめた!」ってショック💦

    でも辛さが分かるからこそ許せるんですよね。私は分からないので、かなりツラく当たってしまいました。意思が弱いって。

    みなさんのコメントを見て、やめるのは本当に大変で、家族の支えや禁煙外来などを頼ってもなかなか難しいことだと分かりました。今後は本人に本当にやめる意思があるのか確認して、あるならサポートをしていきたいと思います。

    • 12月12日
やん

うちもですー!!!!笑
自分から宣言してタバコ辞めるキット?的なも買ったくせに、内緒で吸ってて!!
臭いがしたので、吸ったでしょ?と聞くと、吸ってないとしらばっくれ…、いや、そこにタバコあるの見えてますけど。と言ったら白状して(笑)
あとはタバコ持ち歩いてて、なんであるの?と言ったら会社の人の!と言われ、でも数時間後タバコの本数が減ってて(笑)
この間はアイコス買ったんですが、アイコス買ったくせに今もタバコ吸ってるし!
こっちは辞めてなんて一言も言ってないのに、ウソついて吸う意味😡
本当頭悪いんじゃないの?って感じです(笑)
私も吸わないのでイマイチわかりません!
でも私は甘い物が辞めれないからそんな感じなのかな〜と(笑)

  • ゆた

    ゆた

    めっちゃ同じですねー
    家族ウソついてまで吸いたいのか…と思ってしまいますよね。すぐバレるような見え見えのウソだし😑

    自分から宣言するぐらいなのだから、意思はあるんだろうけど、急には辛いからちょっとずつぐらいで考えればいいのに、下手なウソついてまで吸うってのがなぁ…

    私もお菓子はやめれないので…あんまり言えないですね笑

    • 12月12日
ままり

うちも同じですよ!
やめると言っていて半年ぐらい禁煙してましたがまた買っての繰り返しです!
なかなか無理みたいなので、私は旦那に任せてます。
いくら言っても聞かないので気持ち次第だと思っています。

  • ゆた

    ゆた

    半年やめれたのにもったいないですね(-_-)

    確かに本人の気持ち次第ですよね。やめると自分から言い出すぐらいだから、やめたいという意思はあるんだろうと思います。ただ決意が弱いというか…そこは本人次第ですね。

    本人がやめたくてもやめれなくて辛いと言うなら、禁煙外来とかも視野に入れて協力しようと思います。

    • 12月12日
rn

うちもですよー。
自分で勝手に言うてんねんから言ったことくらいはやれよ…と。笑
「産まれたら辞める」って言うてたのにやめず、
「辞めれてないやん。」って言ったら
「お前らの前では吸ってない。
仕事してたら仕方ない。」と。笑
それを辞めるとは言わんってことを分かってなくてw
「父親やのにみっともな。
そんな人に叱られても説得力ないよね〜」って
子どもに言ったら火ついたようで
「もう辞める!」とか言ったのに未だに辞めず。
辞められへんなら最初からそんなこと口に出すな、と思いますよね。
まぁでも家では本当に全く吸わないし、
仕事は過酷労働過ぎて仕方ないかなって思うんで
私からは辞めろとは言ってないです。笑
タバコ吸ったら「口臭い口臭い」って言い続けてますがw

  • ゆた

    ゆた

    同じですね!私も「パパなのに自分の言葉に責任持てないんじゃ、子供叱るとき説得力ないしね」って常々言ってます!自分で言ったくせに有言実行できないなんて😩

    それに家族にウソついてまでってのが、一家の大黒柱としてどうなん?!と思ってしまいます…

    私もくさいくさい言ってやります😤

    • 12月12日
そぅ♡たぁ♡ママ

息子に言われたらやめる!とか今年中にはやめる!と言ってますが
生活苦しくても、病院代に余分にとっててもタバコに消えていきます😂👏👏

  • ゆた

    ゆた

    タバコ代、バカになんないですよね😢
    旦那も子供に言われたらやめるかな…
    まだ喋らないけど…💦
    私も生活はギリギリなので、なんとか年内でやめてくれるといいのですが…

    • 12月12日
deleted user

タバコやめるのは
結構難しいかもしれません😢
私の旦那も吸っていましたが
ゆたさんの旦那様と同じく
子供産まれる前に自分からやめました。
産まれてから時々吸ってるのも
私は知ってます。
特にその事に関しては何も思いません☺️
確かに体には悪いですが
やめようやめようと思う事が
ストレスになるなら
無理しなくていいよ〜としか
言ってませんね☺️

やめよう!って思っていても
やっぱり吸ってしまう。
意志が弱いと言われればそれまでですが
まぁ、旦那のお小遣いから出してるし
子供の前では吸わないからなーと😊✨

もし、本気でもうやめたい!と
旦那様が思うなら
病院が一番良いのでは?😳
一気にやめるとなると
ストレスになるし、
徐々にとなると次吸った時
脳がもっとニコチン欲しいよーと
益々ニコチン摂取してしまうので
とても難しいところです…💦

  • ゆた

    ゆた

    ほんのちょっと吸うぐらいならいいのですが、旦那の場合、今月あたまからまた吸い始めて、10日までで3箱も開けたんです😔今までの吸い方と比べて、尋常じゃないペースです。身体が心配になるほどです。それを家族に隠れてコソコソしてまで吸っていたので許せませんでした。

    本人にまだ意思があるなら、禁煙外来に本気で通わせようかと思います。

    • 12月12日
ころろ

そですね。

なんでやめれた人もいるのにやめれないの?!
とか、隠れてすうなんて!
と私も思ってたんですが、間違いだとカウンセラーに言われました。

本人が一番やめれないことへ苛々もしてる。
だから、他人と比べるのではなく相手に寄り添う気持ちと、相手ができることを一緒に考えていくことが必要なんだそうです。

禁煙外来もそうですし、旦那さまがどう言う時に吸いたくなるかなどきいてみて、一緒に頑張ろ。と優しくいってあげてみて下さい(^^)

  • ころろ

    ころろ

    すみません、間違えて返信でなくこちらに書き込んでしまいました💦

    • 12月12日
  • ゆた

    ゆた

    なるほど、ただ圧をかけるだけだと、かえって本人は辛くなってしまうんですね。意思が弱いとばかり思っていましたが、言ってる本人が1番葛藤しているというのを理解できるよう努力します😔

    まずは話し合ってみます。ありがとうございます😊

    • 12月12日