※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びの基準について教えてください。

来年から新潟県長岡市内の保育園に入園を考えています。皆さんは家から近くの保育園に通わせてますか⁇

子供が小学校になって知り合いが誰もいないとかわいそうだなと思ってしまうので私は家の近くに通わせたいと考えています。認定落ちるかもしれないので思い通りにはならないかもしれませんが、、
もし近場がダメで学区外の保育園でもいずれか家の近くの保育園に転園させるつもりです。

皆さんはどのような基準で保育園選びをしていますか?
教えていただきたいです。

コメント

もも

家から近い、が1番優先でした🙌
見学も行って、結局家から2番目に近い園に希望を出して、今は通ってます☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やはり近さが優先ですよね!同じ考え方で安心しました♪
    教えて頂きありがとうございました!

    • 9月2日
ママ辞めたい😓

近くの保育園通わせましたが、やはりみんな幼稚園だったみたいで
小学校になったら知り合いはいませんでした😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そういうパターンもあるのですね、、保育園か幼稚園かでも悩みますしね!子供だから知り合いいなくても馴染めちゃうんでしょうけどね♪
    教えて頂きありがとうございました!

    • 9月2日
さっさん

今は未満児で夫の会社の企業型保育園に入っていますが、来春年少になるタイミングで近所の保育園に切り替える予定です。
我が家も小学校に入る時に知ってる子がいた方がいいかなと思っての転園予定です💦💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やはり転園するなら年少さんからがいいですよね!同じ考え方で安心します♪
    教えて頂きありがとうございました!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

夫婦共働き、フルタイムで1歳児入園のとき全て近場の園に希望出しましたが、落ちました…💦結局学区外の空きがあるところになんとか入園しましたが😅1.2歳児とその園で過ごして、年少になるタイミングで近くの園に転園しました🫶

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    共働きでも落ちるんですから私も望みはないですかね、、
    視野広げて探してみてますね♪
    教えて頂きありがとうございました!

    • 9月5日
ぷくぷく

私は学区内の園にしようか迷いましたが、仏教が強くて少し抵抗があったので、割と家から近い通勤路の園にしました。学区外だけどまぁいいかって感じです(^^;

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    通勤路だと送り迎えが楽だから悩みますよね、、まぁいいかって精神もすてきです♪
    教えて頂きありがとうございました!

    • 9月5日