※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま
子育て・グッズ

4歳11ヶ月の長女が次女の隣で寝たがり、赤ちゃん返り&反抗期で困っています。長女が寝た後に次女との間に抱き枕を置いていますが、アドバイスを求めています。

4歳11ヶ月の長女が、次女(新生児で生後19日)の隣で寝たがります…。ベビーベッドなどは買っておらず、ファミリーサイズのベッドに親子4人で寝ています。
壁から、次女・母・長女・父
の順で寝たいのに、絶賛赤ちゃん返り&反抗期の長女が「赤ちゃんの隣がいい!」と言って聞きません…💦長女の寝相で赤ちゃんが潰れたり窒息したりなどの危険があることをどんなに説明しても聞いてくれません💧
やっと、「長女ちゃんがぐっすり眠った後にだったら、次女ちゃんから離してもいいよ」というところまで折り合いをつけてくれるようにはなったものの、実際夜中に眠ってる長女を動かそうとして、起きてしまうと寝ぼけつつ怒りながら、また次女の隣に行こうとして暴れます…😵💧
今は、長女が寝た後に新生児の次女との間に長い抱き枕を置いたりはしています。
ベッドインベッドなどを置いたところで、長女の寝相の足癖が悪いので、上から足を振り落とされたら意味ない気がしますし💧
長女も寝ながらすごく身体が動くので、次女がもう少し大きくなるまでは長女と次女の間に私が入って寝たいです💦
長女も、次女のことが可愛くて「赤ちゃん💓かわいい💓」と関わってくれたりするので、隣に寝たい気持ちもわかるのですが…💦
同じような経験ある方や、アドバイスなどいただけるとうれしいです💦

コメント

あずきママ

うちも同じ事言います。でも危ないから間に私が入って寝てます。

一緒にベットに行くと隣がいいとなるので、私は娘を寝かせてハイローチェアに寝かせ(主人が見てくれてます)、息子を寝かしつけに行って、後から娘を連れて行ってます。

  • くまくま

    くまくま

    やっぱりみんな言うんですね😅
    うちも時間ずらしてベッドに連れていく作戦も試したんですが、長女がやっぱり「赤ちゃんも連れてきて!」と怒りはじめて断念してしまいました😭
    もう少し時間がたてば、長女も分かってくれる日がくるかな…と期待はしているのですが😭
    ありがとうございます😭

    • 8月22日
コロ

うちもですw

弟が可愛すぎて、一緒に寝たい。4歳に赤ちゃん返りされるよりかはこっちのほうがありがたいので、見張りながらある程度好きにさせています。こうやって第二子はたくましく育つのだなぁと思いながら😅

上の子が寝入ったら引き離して私が間に入ります(笑)