※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo..
妊活

昨日の強陽性確認後、今朝の判定線が薄いかも。排卵日が気になる。のびおりが出ているが、タイミングは?生理周期が長いので不安。今日排卵するか明日がよいか悩んでいます。

昨日の夕方強陽性が確認されました。
今朝は、判定線のほうが少し薄いかな?陰性?かな?くらいの線

今日くらいに排卵するのかなあと思っています。
もはやした?

しかし今朝、のびおりが出ていてネットを見ると
排卵2.3日にのびおりが出る人が多くて、あれー?という感じです🤔
(個人差はあると思いますが)

私は毎回のびおりが出るわけではなく
前回出た時は排卵4日前に出てました。

昨日一昨日あたりは、おりものはありましたが
めちゃくちゃ多いというかんじでもなかったです。


でも、のびおり出てる時にタイミングとった方がいいですよね?


19日と昨日タイミングとれず21日になった1時ごろに
なかよししています!

もし、排卵が遅れる可能性があるなら
今日せずに明日とかのほうがいい可能性ありますかね?

私は生理周期が長めでここ3ヶ月は、生理後16〜23日で排卵してるのですが
今日排卵するとしたら今回は12日で排卵することになり
いつもより早いなぁという感じで
余計に今日排卵するのか不安になっています😫

コメント

mo..

ちなみに基礎体温ですが今朝いつもより体温が高くて、このまま上がるのかどうなのかという感じです。
でも今朝暑くて目が覚めた感じだったので、ただ単に暑くて体温が上がってた可能性も、、

るん

強陽性でつぎ陰性になってたならもう排卵中か、排卵後かなと思います!

なので私ならもうタイミングはいらないかなと^_^

ちなみに、私は排卵前から排卵後にのびおり出ることもあります!

  • mo..

    mo..

    排卵中だと考えたら今日の夜にタイミングを取るのは遅いですかね?😣

    排卵日前から排卵後までずっとのびおりがでてることがあるということでしょうか?🤔

    • 8月21日
  • るん

    るん

    私はあります💦

    卵子は受精能力は12-24時間。
    精子は3-8時間後から受精能力獲得し長くて72時間後まで能力ありますので、、、。

    例えば長くみて今日昼12時排卵としますと、
    8/21 12:00-8/22 12:00まで受精能力あります。
    今夜22時に射精して受精能力を8/22 4:00からもっとすると、妊娠するには8時間時間ありますが、もし卵子の寿命が短い日で12時間だと、今日の夜中0:00には受精能力なくなるので、今晩のタイミングは無意味になります。

    これがもし今朝6:00とかに排卵されてたら、今晩のタイミングはもうほぼ無駄になる。という計算になります💦

    21日になった1頃の精子が待ち構えてると思うので、それでいいかな?と私は思っちゃいます^_^

    • 8月21日
  • mo..

    mo..

    説明ありがとうございます!
    今日はやらずに、あとは気長に待つことにします🥰
    ありがとうございました♡

    • 8月21日