※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シンママ寂しいです。普通の家庭で育ててあげたかったな。。

シンママ寂しいです。
普通の家庭で育ててあげたかったな。。

コメント

ショコラ

そうですよね。
普通にお父さん、お母さんが居て、できればジージ、バーバなどにも可愛がってもらえて、、、当たり前の光景だからこそ、それが叶わない、叶えてあげられないのは、ツラいですよね。

それでも、離婚の道を選ばれたのか…
付き合って、結婚して、妊娠して、出産して…ってプロセスに何かミス?があったのかな。

はじめてのママリ🔰

ほんとそう思います😭
でも普通の家庭がしあわせとも限らないですし、一緒に頑張りましょ😭!

もちもち

子供からすると母親しか居なくても、
そのお母さんからしっかり愛情を貰えれば
そこまで普通の家庭に憧れませんよ!

両親が居ても幸せとは限りません。
私は両親が居ても愛情を貰えず幸せじゃなかったし、
親が離婚しても幸せじゃなかったです!

みさ

うちは父子家庭でした!
母親は早くに亡くなりました。
そもそも普通の家庭ってなんでしょう?
周りと同じように愛情持って育ててあげればお子さんは幸せだと思いますよ!

deleted user

私もシングルですが普通の家庭だと思ってます😅
親が一方的に思ってるだけで子供は何も思ってないと思います💦
多分思うとしたら母親のそういう思いを感じ取るからですかね。
私自身両親いましたが母親は苦手で毎日怒鳴り散らされてギスギスして逆にシングルで母親と友達みたいにしてる友達か羨ましかったです。
兄弟もいますが所詮は異性
遊ぶこともないしよく兄弟いないと可哀想〜とも言われてますが兄弟なんていてよかったと思う時ないですし🙂
いろんな家族の形がありますからあまり気にしないでください✨

はじめてのママリ

両親そろってても、そろってるからこそ毎日顔を合わせて喧嘩が多い家庭やDVが日常茶飯事な家庭もありますし、そっちの方が普通の家庭じゃないですよ。
なので普通かどうかはシングルだから、両親いるから、というのは関係ないないと思いますよ😊


ちなみに私は
両親そろってるけど毎日のように喧嘩があり、殴り合いの喧嘩もあり、父親からは暴力をふるわれ母親は酒に溺れるという異常な家庭でしたよ😆
なので、おこさんが笑って過ごせているのなら片親でも両親いても関係ないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

たまに思いますね。

遊びに行って疲れて寝ている子供をパパがだっこしてあげていたり
パパとママと子供と手を繋いであるいているのを見ると…

あと、金銭的にも生活にいっぱいいっぱいで遠くには遊びに行けなかったり💦

元旦那とは、無理だったけど💦
普通の夫婦、両親でいられる人がよかったな。