※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たれウサ
家事・料理

この時季の子供のお弁当について明日台風の影響で園から急遽「給食はな…

この時季の子供のお弁当について

明日台風の影響で園から急遽「給食はないのでお弁当持参」と言われましたが保冷剤は必須でしょうか?

この季節に子供のお弁当を作ったことがないので教えて頂きたいです🙏
冷凍食品の「自然解凍で食べれる~」的な食品を多めに入れれば保冷剤はいらないですかね?

保冷剤入れると逆に自然解凍の冷凍食品のおかずが解凍されないのかな?なんて思ったり😅

又、持っていき方ですが
(保冷剤+)ナフキンに包みますか?
それとも(保冷剤+)巾着やお弁当袋に入れますか?

前回お弁当を作ったのはは3月だったので保冷剤は使用せずナフキンに包んでました💦
夏場のお弁当は分からず困ってます😭💦💦

予定では5:30頃から作り初めて7:30前には家をでます
お昼は11時過ぎに食べ始めるのかな?と思います
園ではレンチンしません💦

コメント

まき

保冷剤はキッチンペーパーに包んでお弁当箱の上にのせていました。

幼稚園からのお知らせで自然解凍で食べられる物は使用せず、加熱調理した物を冷まして入れましょう!と書いてありました。

  • たれウサ

    たれウサ

    ウチも幼稚園ですが特にお弁当の指示はなくて😞💦
    でも心配なのでしっかり加熱して冷まして保冷剤を持たせようと思います😄
    コメントありがとうございました!

    • 8月13日
やま

うちの幼稚園は保冷剤必ずと言われています。私たちが子供の頃と全く違う暑さですから保冷剤入れておいた方がいいですかもね😍

  • たれウサ

    たれウサ

    保冷剤必須なんですね!
    ウチも保冷剤持たせます😄
    コメントありがとうございました!

    • 8月13日