※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momon
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。夜はミルク→絵本で寝かせているが、これが良いのか不安。ネントレも試みたがうまくいかず。皆さんはどうしていますか?参考にしたいです。

生後6ヶ月の赤ちゃんを育てていますが寝かしつけについて悩んでいます。

20時半頃にはミルクを飲ませてそのまま寝落ちするパターンです。。
絵本をルーティンにしてるのですが、ミルクの後は絶対寝落ちしてしまうので絵本→ミルクの順番が産後から定着してしまっています。。
ただ今後のことを考えたらミルクを飲ませてそのまま寝かせるのは良くないのかなと思ったり😭
夫からはそんなに拘らなくて今のままでいいんじゃないと言われてますが😭

皆さんどのように寝かしつけてますか?

ちなみにネントレみたいな感じで部屋を暗くしてベビーベッドに置いておやすみ〜だとギャン泣きで1時間くらい泣いて寝付くみたいなのが2週間経っても続きかわいそうで断念してしまいました😭
日中も寝る前には必ず泣いてぐずるタイプなのでこのネントレは難しそうで…💦

ぜひ参考にさせていただきたいので教えていただけると幸いです!

コメント

りり

寝落ちする間は今のままでいいと思います🙌🏻

我が子は8ヶ月頃からミルクを飲んでも遊ぶようになったので、そこからリビングでミルクを飲んでから寝室に行くように変えましたよ😌

寝かしつけは退院したその日からネントレだったので、寝室に行って10分徘徊したら寝てます!

  • momon

    momon

    ありがとうございます✨
    なるほど!確かにそれもいいですね✨

    退院したその日からネントレはすごい…!
    勝手に寝るということですか?😳

    • 8月10日
  • りり

    りり


    昼も夜も好きなタイミングで勝手に寝てくれます🙌🏻
    なので昼寝もさせる訳ではなく、自分で寝たい時に布団に行って寝ますよ😌

    • 8月11日
  • momon

    momon

    すごいですね😳👏👏

    • 8月11日
ゆきちゃん

うちも6ヶ月の子を育てています😄
20時前後にグズリだして、母乳をあげたら寝るのでそのままベビーベッドでお休みです😌
産後うちに戻ってきてから寝かせるのはベビーベッドなのでネントレというネントレをした事がないです💦
ちなみに添い乳もお昼寝の時しかしないので、夜寝るときは母乳飲ませて縦抱きしてゲップさせてベッドに置く🛏って感じです。
旦那様の拘らなくて今のままで、、に私も賛成です🙋‍♀️
赤ちゃんが気持ちよく寝れていればそれでいいかなと思います☺️

  • momon

    momon

    ありがとうございます✨
    うちと同じです🙌母乳orミルクでそのまま寝てくれるのでありがたいのですが🤣🤣
    確かに気持ちよく寝てくれるのは大事ですよね🥹💕

    • 8月10日
deleted user

寝落ちではなく
寝る前ミルクが癖になるのが嫌だったので
離乳食を始めたと同時に
明るい部屋でミルクをあげて
30分から1時間程度起こして寝せてました🌟

  • momon

    momon

    ありがとうございます✨
    まさに今の私の悩みで寝る前ミルクが癖づくと後が大変かなと思ってしまってたのでとても参考になります🥹✨
    ちなみにお風呂→授乳→30分〜1時間後に寝かしつけといった感じですか?
    寝かしつけは抱っことかですか?

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特ににお風呂と授乳は紐付けせず
    育てました🥺🥺
    やっぱり、お風呂後1時間後に眠くなるのは確かだなーって思いました🥺!
    それを睡眠に結びつけるかは
    主さん次第かもですが🥺
    うちはそんなん無視してました🌟笑
    毎日のスケジュールがどんなかによりますが😳
    うちはお風呂が遅くなればなるほど機嫌が悪くなっちゃってたんで
    元気なうちにお風呂に入れて
    無理矢理起こしてました☺️

    今もそんな変わらないスケジュールですが
    6ヶ月の時は
    8時🍼
    12時🍼
    16時🍼
    機嫌が悪くなる前にお風呂🛀
    欲しがれば19時にでも🍼
    って感じでした🙄❤️‍🔥
    意外と🍼飲んだら復活して遊んでましたw
    20時〜20時半に就寝してました🌟

    • 8月10日
  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    確かにお風呂の後1時間後に寝てます😳
    同じくお風呂遅くなればなるほど機嫌悪くなるのでちょっとそれでやってみたいと思います✨
    ありがとうございます!!

    • 8月11日
はじめてのママリ

ミルクで寝落ちが楽で、これが楽だからいいかと続けてました💦
そろそろ哺乳瓶卒業させて寝かせたいですが、ミルクで寝落ちパターンでないと2時間くらい寝なくて今1歳半困ってます🥲

ネントレするにも、歩けるようになると暗闇でも歩いて遊んでしまうので💦
もっともっと小さい頃にベッドに置いたら自分の力で寝れるようにネントレしておけば良かったなーと今後悔してます💦
あいうえおちゃんねるのYouTubeではネントレは生後2ヶ月がベストと言ってました😭

ミルクで寝落ちしてくれるのは楽ですが、癖になると卒業させるの大変です。

  • momon

    momon

    ありがとうございます✨
    今まさに大変な時なのですね😭
    哺乳瓶が一番手っ取り早く寝てくれたりしますけど卒業となるとなかなか大変だったりしますよね🥺

    完全に昼夜の区別がつく頃ネントレがいいという記事をみたので今がチャンスかなとも思ってたのですが生後2ヶ月とは…😭

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    くせになってしまうので、ミルク飲ませたあと、ベッドに置いて
    最後寝付く瞬間だけでも自分の力で寝る
    をさせた方がいいです🥲

    ミルクで寝落ちの卒業は遅くなればなるほど大変だなと実感してます💦動いてあそんでしまうので💦
    生後2ヶ月がネントレにベストだった理由は、寝返りもできないからうつ伏せによる窒息の心配もないし、動いて遊んでしまう心配もないからみたいです。最近知って本当にそうだなって思いました💦
    私は失敗して後悔してるので、頑張ってください☺️✨

    • 8月10日