※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が背ばいをしていて心配です。自閉症かもしれないという声もあります。背ばいとはどのような動きなのでしょうか?

背ばいとはどのような動きのことでしょうか?

生後5ヶ月の娘がいます。
手足の動きが非常に激しいです。仰向けに寝ているとジタバタして機嫌が悪くなってくるとより激しくなり上に上に移動していきます。

寝返りは2回ほどしたことがありますがそれ以降は見ていません。

背ばいをすると自閉症かもしれないという方がいてとても心配です。

コメント

さらい

元気な証拠です(*^^*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!安心しました😊

    • 8月8日
deleted user

背ばいで自閉症なる初めて聞きました👀‼️

うちの子も背ばいしてました‼️
機嫌悪くなくても蹴り凄く腰を持ち上げ蹴りながら上に上がったり方向転換までしてました🤣
ベビーベットおいてもやるで頭ぶつけそうでいてもヒヤヒヤしてました😅

器用だなぁとか思わず🤔

現在一歳八ヶ月自閉症スペクトラム。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!そうだったんですね!
    慎重に見ていきたいと思います!

    • 8月8日
あき

障害福祉関係の仕事してます

背ばいをすると自閉症 ←そんなことはありえません、100%間違いです。

そもそも、〇〇をすると自閉症。という定義はこの世に存在しません。
そんなことで障害がわかることなんてありえないのです。

例えて言うなら、
あなたが何か一つ忘れ物をしただけで、「あなた発達障害なの?」と言われてしまう。
そんな勝手な決めつけと同じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!すごく納得のいくコメントで安心しました😣💦
    そうなのかも?と思いながら我が子を見るのは非常にかわいそうなので、変に心配せず楽しく子育てしていこうと思えました!ありがとうございます😊

    • 8月8日