※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい🔰
ココロ・悩み

子どもがノーマスクの友達と遊ばせたが、後悔。旦那からコロナ禍で遊ばせるなと指摘。自らの軽率さを autoket。

わたしが悪いのはわかってます。
ただ書かせてください。

子どもが散歩に行きたいとのことで散歩に。
帰って来たら近所の子供たちがノーマスクで遊んでました。遊ばず、そのまま帰ればよかったのですが、ずっとお家で過ごして我慢してきた子どもが遊びたいとのことで遊ばせました。

お友達はノーマスクだけど屋外だし、マスクすると熱中症とか体調悪くなるよな…と思い息子もノーマスクで遊ばせてしまいました。

後に旦那が帰ってきてみんなに挨拶して去りました。一緒に帰れば良かったもののそのまま遊ばせたわたし。

時間が経った後、旦那から電話がきてコロナ禍が更にひどいときにいつまで遊ばせてるの?とのことでした。
さっと子どもたちを引き上がらせ帰宅。

旦那からお怒りの言葉。
いままでコロナ対策をしてきたのになんでノーマスクの子どもたちと遊ばせるの?おやつも食べて。いままでの苦労が意味ない。実父にコロナにならないように気をつけてるのに。(実母と同じ会社で働いてるため、実母にもコロナにならないよう気をつけてた)

自分のした事が軽率すぎたと実感。
屋外だからといってたくさん人がいれば息子だけでもマスクすべきでした。普段しないことを急にやったことを後悔してます。散歩だけにすればよかった、家にこもってればよかったともう過ぎたことですが悔やみきれません。

近所の子供たちが症状がなかろうとコロナかもしれないということで、室内隔離をしてます。
どうかこの一度のことでコロナになりませんように…。

コメント

ママリ

お子さんを隔離してるんですか?
隔離するほど心配なら旦那さんだけ実家に戻られてしばらく生活されたらどうでしょうか?
コロナに罹ったわけでもないのに、ただ遊びたくて遊んでただけなのに隔離するのは可哀想な気がします…。

  • みい🔰

    みい🔰


    隔離は大袈裟に書いてしまいました。
    すみません…
    お家の中で自由に遊んでますがマスクをつけてます。

    旦那曰く、子どもが罹ったら自分もコロナに確実に罹るから、罹らないためにも最低限のことをする感じです。
    実家に戻ればいいのにと思いますが、すでに罹ってるかもしれないという思いが強く極力菌を持ち込みたくないんだと思います。ここ最近、町内のコロナ感染者数が増え、旦那の会社ないでも罹った方がいるのでとっても敏感なんですよね…。

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    大袈裟と言うかもう旦那さんを隔離でいいのでは😂?
    旦那さんの職場で罹った方がいるならお子さんより旦那さんが感染してる可能性の方がはるかに高いですよ。
    その点を旦那さんは分かってるんですかね⁇
    今コロナに罹ったら旦那さんは子供のせいにしそうですけど、、会社でコロナが出てて濃厚接触じゃないとしても、公園で遊んだだけの子供よりはるかに感染率高いです🥶
    たとえ家族が感染してたとしてもみい🔰さんのせいじゃないし、公園でもらったと言うより旦那さんが持って帰って来た方が濃厚なのでみい🔰さんやお子さんは何も悪くないですよ!

    • 8月6日
  • みい🔰

    みい🔰


    出張とかあるのでそれはわかっています。自分がもってきたコロナなら良いけど、家族からもらいたくないって思っていると思います。

    それはこっちもおんなじなんですけどね。仕事だから仕方ないっていうけれど、こっちだって遊ぶのが仕事なのにな。

    責めずに優しいお言葉をくださってありがとうございます😭

    • 8月6日
ち

旦那さんのおっしゃることも分かりますが、私はみいさんの気持ちも痛いほどわかります🥲
コロナの恐怖もありますが、熱中症の恐怖だって同じようにあります(個人的には熱中症の方が症状的に怖いです)。
感染対策も大切ですが、たまには外で元気いっぱい遊ばせることだって子どもの気持ちを考えると大切ですよね。
ご自身を責めてしまう気持ちも分からなくないですが、どんな行動にもリスクはありますし、その時お子様のことを考えてとった行動なら間違いではないと思います😊
お子さん、今日は久しぶりに元気いっぱい遊べて良かったですね😆熱中症にもならなくて良かったです!

  • みい🔰

    みい🔰


    優しきお言葉、ありがとうございます😭

    久々に近所の子たちと遊べてすごく楽しそうでした!その姿を見ててわたしも嬉しかったんです。幼稚園も夏休みになってしまい、お友達と会えず寂しがってたので良かったです。
    旦那にはわーわー言われ、最もなことを言ってるなと思いましたが、息子にとっては大切なことですよね!

    • 8月6日
ショコラ

質問ですが、お子さんはまだ幼稚園や保育園に通われていないですか?

娘の園では、屋外遊びの際はノーマスクで遊んでいますよ!

コロナ対策、完璧にやっててもかかる時はかかるし、ノーワクチンでもかからない人もいますからね💦💦💦😱😱😱

でも、今回のを教訓?に、次からは気をつければ良いですよ!

旦那さん、そこまで怒らなくても…って思ってしまいました😣

みいさん、ドンマイ!大丈夫ですよ!

  • みい🔰

    みい🔰


    幼稚園に通ってます。
    体育やプールのときはノーマスクで過ごしてますが、旦那は本当は嫌みたいです。
    この時に夏にマスクをつけるリスクを話してて理解してると思っていたのですが…。
    お友達と会うのとは違うみたいです。
    幼稚園の感染対策も不安を感じてるみたいです…。

    わたしもそこまで怒る?と思いましたが、何が起こるかわからない世の中だからこそだよな…😅

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 8月6日
ママ

んー、
ご家庭によると思いますけど
そこまで気にしないですけどね💦
厳しいご主人ですね😅
今やかかってない人の方が珍しくなってきましたよね💦
そもそも1歳の子にマスクなんて
お互いにできないし、
マスクしてても今はうつりますしね💦

  • みい🔰

    みい🔰


    普段から厳しかったので、コロナになってから尚更です。

    コロナの話をする分には別にかかっても〜🤪なんて話してましたが会社にコロナ感染した方がいたので(濃厚接触者には値せず)更に敏感になってます。

    マスクしててもうつるならしなくても変わらないじゃないか!って思ってしまいますね😩

    • 8月6日
  • ママ

    ママ


    補足も読みましたが、、
    なんか子供のこと菌扱いしてるみたいで
    すごく可哀想だなと思いました。
    そこまでするくらいならご主人ホテルなり別で生活すればいいのに、、
    と思いますね。
    今しかない可愛い時期で、
    育ち盛りなのにたくさん制限されて。
    たしかにコロナから守ることも大切ですがもっと大切な事があるんじゃないでしょうか。
    伸び伸びできなくてしんどいだろうな、、

    • 8月6日
  • みい🔰

    みい🔰


    幼稚園の夏休みに入ってから伸び伸びさせてあげれなくて申し訳ないなと実感しています。

    こんな生活だから早く幼稚園に行きたがってるんだなと自覚しました。

    おうちが楽しいと思えるように子どもたちがやりたいこと、これからたくさんやろうと思います。旦那の見えないところで。

    • 8月6日
  • ママ

    ママ


    コソコソするのもなんかしんどいですね💦
    まずはご夫婦で話し合われるのがいいんじゃないですかね💦

    • 8月6日
ちょこ

気を悪くされたらすみません💦
神経質になり過ぎてるかなって読んで思いました。
私だったら子どもが遊びたいって言ったらみい🔰さんのように遊ばせるし外なら普通にマスクもさせないですし🙂
隔離はお子様ですか💦?もしそうだったら可哀想すぎますよ💦

  • ちょこ

    ちょこ

    補足見ました。
    旦那さんマジ大袈裟😅
    しかも子どもに触れないとか
    可哀想すぎますね。自分の子どもなのに、私も旦那も同じ立場だったら絶対そんなことできないですけどね。

    • 8月6日
  • みい🔰

    みい🔰


    町内でも感染者が増えてきてるのでとても神経質になってます。
    まだ、少なかったらここまでのことはなかったと思います。

    散歩するとき、人と接触しない時はノーマスクで過ごしていました。久々に近所の子を見かけて遊ばないって言ってはいたのですが、自分に言い聞かせてたんですよね…。親として何してるんだろうって思ってしまいました。やっぱり遊びたい!って言ったので久々に会わせました。遊び始めた息子は本当に嬉しそうで、今は遊ばせて良かったなって思います。

    旦那は子どもの気持ちに寄り添えず大人と同じように接してしまいがちで…。この思いをそのときに旦那に伝えれなかった自分も悔しいです。

    • 8月6日
       チョッピー

いやいや~ノーマスクですよ…外ですし、暑いですし、子供のが跳ね返る熱をモロに受けますし、遊ぶのに一生懸命で暑いも忘れて倒れますし…
幼稚園のプレに行ったって神奈川ですがやっている園児はほとんど居ないというか、園庭や体育授業はノーマスクですよ。先生も注意しないですし、授業はやりたい子だけ、、他の学年の子達も同様で行き帰りのバスはしてますが…何のためにしてんだか?多分親向けサービスみたいな感じに私にはとれます。
でもそれで良いと私は思います。
元気に笑った顔怒った顔、友達の表情みて学ぶモノも多いし、賛否両論ありますが過敏になってもかかるときはかかるし、親が気病まない程度に気をつけたら(;^_^A

  • みい🔰

    みい🔰


    長男の幼稚園も体育や外遊びの時はノーマスクで過ごしています。
    でも旦那はあまりいい顔はしていませんが、熱中症対策としてと話していたので理解あると思っていましたが、それとこれとは別のようです。

    少しでもリスクを減らすためにも遊ばないのが1番だと。ノーマスクでいられないのは常識しらずの一点張りです。
    友達の表情が唯一みれるときなのになと思いますが旦那はそうは思えないようです。

    今回の件で旦那に責められ気が病みかけましたが、みなさんの言葉でなんとか持ち直せそうです。ありがとうございます😊

    • 8月6日
きなこ

濃厚接触者でも陽性者でも無いのに室内隔離はやり過ぎでは…
お子さんが気の毒です💦

  • きなこ

    きなこ

    補足拝見して更に気の毒になりました…
    ばい菌扱いじゃないですか💦
    辛過ぎます💦
    お母さん本当にそれでいいのでしょうか?💦

    • 8月5日
  • みい🔰

    みい🔰


    夕飯作ってるとき、次男が旦那と遊んで欲しそうにしていましたが触ったりすることなく声かけるだけでした。
    その姿を見て、わたしのやったことはそんなに悪いことだったの?と苦しくなってしまい、何も言えず時間だけが過ぎてしまいました。

    本当に悔しいです。
    子どもたちのためにもならないと思っていたところ、普通に接し始めたので様子見ようと思います。そのときに自分の思いを伝えられたら1番良かったですよね😥

    • 8月6日
あや

コロナのせいで世の中生きづらくなりましたね💦
マスクをつけてない子とは遊ばせるなという旦那さんの意見はなんだか聞いて悲しくなりました🥲
たくさんの人がいれば、たくさんの意見があるものだと思いますが、早くコロナが終息して、コロナ差別もなくなって、子供達が自由に無邪気に遊べる日が来るといいですね!

  • みい🔰

    みい🔰


    コロナのなかったあの生活、懐かしく思えます。
    あらためて旦那は子どもの視点というものに興味がないんだなと実感しています…。外で遊べない分、おもちゃ等買ってるからいいじゃないか精神が切なく思えます。

    早く来てほしいです、子どもたちが無邪気に遊べる日を!

    • 8月6日
はじめてのママリ

基礎疾患があるんですか?
幼稚園や保育園にはいってないのでしょうか。。
旦那さんは一度もマスクを外さず生活できてるのでしょうか‥もう疑問しかないです😱😱

神経質すぎてこどもたちもみいさんもかわいそうです😭😭

都内ですが保育園は室内でもほとんど皆マスクしてないです。
息子はしてますが、みんなしてないしマスクしてても引っ張られたりなんかでヒモが切れちゃったりなんかもう逆に不衛生な気がしてます💦

隔離されてるお子様たちが心配です。。
そんなに気を落とさなくていいと思います。

確かに感染したくはないしうちも結構うるさく言ってますがお友達と外で遊ぶ時は外していいよって言ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足読みましたが

    みいさんが旦那さんのやり方を注意することってできないんですか?おかしいと思います。

    嫌なら旦那さんだけ逆隔離。

    こどもたち思うように遊びにも行けずましてや家でマスクって精神崩壊しませんか。かわいそうで辛いです。

    いろんな考え方があるから間違ってるとは言えませんが子供をバイキン扱いして何がしたいんでしょう。

    • 8月6日
  • みい🔰

    みい🔰


    基礎疾患はありません。
    幼稚園には行ってて、いまは夏休み中です。
    幼稚園内でも、熱中症の危険性がある活動の際はノーマスクで対応しています。旦那はあまりいい顔していませんが…。

    家にこもるよりは幼稚園に行かせた方が子どものためにもなるので登園日が待ち遠しいです。買い物や散歩だけではかわいそうだなとつくづく感じてます…。

    バイ菌扱いは本当に嫌でしたが、少しでも感染してたときのリスクを減らしたいんだと思います。

    • 8月6日
レモン🍋

すみません。
私も読んでいて、お子さんが可哀想に思いました。熱中症が心配でマスクを外したお母さんは正解ですよ!間違えてないです!ただ、ご主人に問い詰められたあと室内隔離されたお子さんにはなんて説明したのでしょうか?それとマスクで感染防げるならとっくに落ち着いてますよ。日本はマスク着用率もワクチンも世界トップクラスですが感染者数は世界一更新中ですよ。日本人は猛暑の中ほとんどの方ちゃんとマスクしてますよ!つまり、マスクしてたら完全に防げるものではありません。子供は遊びたい時に遊ばせてあげたらいいと思います。お友達とマスク外してたまにはお菓子やジュースいいじゃないですか。それを経験させてあげて、お母さんが無責任だとは私は思いません。

  • レモン🍋

    レモン🍋

    補足読みました

    室内隔離は大袈裟すぎました。とあって良かったです。
    ただ、濃厚接触者やコロナ陽性でもないのに子供に対して大人全員マスクして触れないようにする…
    子供をばい菌扱いですか?お母さんは本気でそれがいいと思ってます?

    • 8月5日
  • みい🔰

    みい🔰


    わたしは何も出来ませんでしたが自宅内でのこと、解決しました。コメント書いたので見ていただけると嬉しいです。

    旦那の考えは例えわたしが口出ししても変わることはありません。0か100の人なので、わたしは旦那の見えてないところで子どもたちを思い切り羽を伸ばしてあげようと思います。旦那の考えよりも子どもたちの笑顔が大切なので!

    • 8月6日
ママリ

えー全然悪くないと思うんですけど😂
そんなに気にしてたら何もできないし子供に屋外でマスクは逆に可哀想です💦

  • みい🔰

    みい🔰


    ありがとうございます🥺
    その言葉だけで気持ちが楽になります。
    いろいろな方からの言葉でわたしは間違ってなかったんだなと思えました!
    最低限の対策をしつつ子どもたちが楽しめることをしていこうと思います。

    • 8月6日
忍

幼稚園ではノーマスクですしプールにも入ります。この時期にマスクは子どもは無理ですよ、、

  • みい🔰

    みい🔰


    息子も幼稚園ではマスクをしない時があります。
    コロナのリスクも怖いけど、熱中症のリスクも考えてほしいですよね。外に行かなきゃいいことかもしれないけど、子どもたちのやりたいことを制限させるのはもう避けたいです😥

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

え?幼稚園では外遊びする時ノーマスクですよ。

子ども隔離は可哀想です。

  • みい🔰

    みい🔰


    息子の幼稚園も同じです。
    結局はリスクをおうなら遊ぶなと言いたいんだと思います。一日中家にいる生活を毎日経験してほしいものです…。買い物だけじゃやっていけないんだと。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それなら幼稚園もリスクおうから行くなって事になると思います。それともこれとあれは別っていうのかな?

    わたしには一緒のことだと思ってしまいますが、、、

    本当ですね。
    ずっと家に閉じこもった生活がどんなにしんどいか、、、
    子どもなんて遊んでなんぼですし、家の中だけではきついですよね。


    ピリピリするのは分からなくはないですが、、、
    自分がよく周り見て思うのは、ピリピリして、神経質な人ほどコロナ感染してる気がします。

    ストレスも免疫力が下がる一つの原因もあるかもしれません。

    お子さんが少しでも楽しい夏休み過ごせたらいいですね。😭

    • 8月6日
  • みい🔰

    みい🔰


    矛盾してますよね。
    こんなん考えるのがめんどうなので、好き勝手に旦那の見ていないところで遊ぼうと思ってます。楽しい思い出を残してほしいので!

    一日中家にいる生活を毎日送ってほしい。子どもたちの相手する大変さをわかってほしい。勝手に遊んでくれるわけじゃないんだぞと。

    おっと、わたしもストレスで免疫が下がってしまう…。こうやってお話しできたおかげでスッキリ出来ました!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月6日
ポポラス

コロナうつっぽい感じで投薬受けてる方を最近ちらほら仕事でも見かけますが、近いものを感じます😓

このクソ暑いのに外でマスク?家で隔離?
保育園は、一応マスク持参ですが本人がしたがった時や全クラス集まってのお誕生日会以外はつけてませんよ💦
屋外は熱中症リスク考えて保育士も外すことありますと通達が来てます。

子どもに対しての同じような言動や対応が続くなら、ひどくなる前に夫さんにカウンセリングとか受けてもらっては?💦子どもの精神発達にも悪影響出そうです😓

  • みい🔰

    みい🔰


    旦那は昔から自分が正しい、間違ってないと思うタイプで頑固ものです(こうやって書くと厄介な人ですねw)

    幼稚園内でもノーマスクになることがあると通達はありましたが、あまりいい顔していませんでした。熱中症のリスクを話していたので理解はあると思っていたのですが…。

    結局はリスクのあるところにわざわざ踏み込むなと言いたいんでしょうね。
    子どもの楽しみを奪うのは本当に辛いので、旦那の見てないところで最低限の対策をして遊ぼうと企んでおります。

    • 8月6日
まざー

みいさんがやってることが悪いことだと感じないです💦そこで自分を責めないでください

子どもたちが外が好きで遊ぶのは普通のことなのにそれを制限させてしまうと後でとばっちりきそうな気がします💦
旦那さんは家族にコロナになったらまずいような会社や職に就いてるんでしょうか?
なんか体罰というか罰を与えてるような感じがします💦

  • みい🔰

    みい🔰


    もうすでに旦那の会社でコロナになった方は数名います。コロナになったとしても特にまずいことはありません。
    ただただ、一緒に働いてる家族にうつしたくない思いが強いです。これはどの人でも同じことなんですけどね…。もしかしたら会社のお子さんもノーマスクで外遊びしてる可能性だってあるのに。
    自分の家族発信のコロナになりたくないのかな…?

    コロナ禍で外遊びを減らした影響なのか、息子の体力は他の子と比べて弱いと思います。風邪もよく引くし…。
    こんなに遊ぶのを制限するのはわたしももう心苦しいので旦那が見てないところで好きに遊ぼうと思ってます。

    • 8月6日
deleted user

読んでる限りですが、旦那さんが過敏すぎます。
ここまで子供の行動を制限してバイ菌扱い。。
普通では無いです。
みいさんが注意してもダメなんでしょうか?
一度喧嘩してみてはどうですか?

というか、旦那さんだけ実家に行けばいいと思います。

  • みい🔰

    みい🔰


    下のコメントに残したので見ていただけると嬉しいです。

    自分では何もできませんでしたが、旦那の実母のおかげで解決できました。

    子どもの活動制限はまたこれから話し合いは必要そうですが、旦那の見てないところで最低限の対策をして勝手に遊ぼうと思います。旦那の言葉よりも子どもの笑顔が大切なので。

    • 8月6日
ままり

うちの子クソ真面目で幼稚園でもご飯以外マスクしてるらしく、(近所のママにも娘ちゃん、いっつもマスクちゃんとしてて偉いね言われるくらい😅)
来ないだ幼稚園で外の公園行った時熱中症なってお迎え要請来ましたよ😂
私はそんな厳しくしてるつもりないんですが、本人がノーマスク=コロナってもうなっちゃってるみたいで😭

ちゃんと説明してお外の時は熱中症なるから外して良いんだよって話しましたが・・・

みいさん間違ってないし、むしろこんだけ出てたら罹るの時間の問題ですよ💦

そんだけマスク、手洗い徹底してた娘が今コロナ罹ってるので😂

  • みい🔰

    みい🔰


    息子もマスクをちゃんとしてるタイプです。だからこそ、ご近所の子とノーマスクで遊んだのが許せなかったようです。そんなことより熱中症の方が怖いわー!って思いますが、それなら遊ばなきゃいいと言われるのが目に見えてます…。

    ノーマスクで罹って後悔するより、最低限の対策をして罹った方が気持ち的に責めずにすみますからね…😥

    • 8月6日
みい🔰

たくさんのコメントありがとうございます🙇‍♀️

みなさんのコメントのおかげで心が救われました。本当にありがとうございます。

子どものためにしたことでもありますが、少し自分のためでもありました。ほとんど引きこもり、買い物と散歩だけ外に出て子どもとしか話せない日々。ご近所の子どもたちと親御さんたちと少しでも関わることが出来て、コミュニカーションって良いなと実感しました。子どもの楽しそうな姿も見れて心が晴れました。

旦那に言われ、言い返せない自分が悔しくてここに書き込みました。自分は間違ってなかったんだなと勇気をもらいました。

本日、旦那は顔を合わせず外出しましたが、旦那の実母から連絡が来ました。旦那が大袈裟すぎるから気にしないでほしいと。

自分が出来なかったことを話してくれていました。本当に感謝です…。それから旦那は子どもたちをバイ菌扱いすることもなく普通に接していました。

でも、ノーマスクの件は納得しておらず外でお友達と遊ぶときはマスクしてほしい。もしくは避けてほしいとのことでした。マスクをしても苦しくない季節に遊べばいい。
こんなのやってられないので、旦那が見てないところで遊びたいときに遊ぼうと思います。

本当にみなさんの言葉ひとつひとつが嬉しかったです。ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

ハッピーターン

うーん。。旦那さん少し敏感になりすぎですね💦

確実に外に仕事に出てる旦那さんの方が感染する確率高いですし、こんな猛暑の中子供にマスクさせるのも酷な気がします。。

うちは公園で幼稚園の帰りとかよく大人数で遊ばせるんですが、子供達はマスクしてないですし、なんなら大人の私達もしない時ありますよ😅もちろん隣同士の間隔はしっかり開けてありますが。

旦那さんが近所の子供達がノーマスクなのになんで遊ばせるのかと言っていますが、こんな暑い時期、外で遊ばせるのにマスク強要する親はほとんどいないと思いますし、旦那さんの考えが古い気がするので、みいさんは責任感じる事ないですよ☺️

がじやま

1歳の子にマスクは難しいと思いますしマスクしてても普通にコロナなってる人たくさんいると思いますよ。なるときはなるし仕方ないんじゃないですか😅

そんな気にするなら旦那がどっか実家になり帰ってもらいましょう😊

はじめてのママリ🔰

読んでいて胸がしめつけられました…
コロナ感染より、お子さんの心が心配です。。

はじめてのママリ🔰

保育士でした。
子どものマスクの汚さもなかなかですよ…
こんなもの引っ付けてるなら多少ウイルスいても新鮮な酸素吸って方が良いよって思います💦
たぶん旦那さんは就学前の子どもが着けているマスク
(よだれ、鼻水でベチャベチャ)
の様子を見たら、逆にこんな汚いものつけてるの!?って変わると思います😅

わたしが親なら少なくとも公園では外させるし、ノーマスクの子を避けようとも思いません💦