※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

3歳の子供の自我やイヤイヤが強い場合、発達障がいを疑う必要があるかどうか、普通の3歳の振る舞いと比較して悩んでいる。

3歳です。自我、イヤイヤが強すぎると発達障がいも疑った方が良いのでしょうか?😭😭
普通の3歳ってどんな感じなのでしょう😣
自我、イヤイヤが強すぎて毎日参るし悩んでます😢

コメント

deleted user

娘も酷いです🤣
一応来月発達相談があります、、

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!
    ほんとですか、、😔
    どこにそうだんですか?
    市町村ですか?それとも病院やクリニックですか?

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    区の発達相談です!

    • 7月15日
a

3歳って反抗期なのでそんな感じなんじゃないですかね?

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですかね?😔
    それなら良いんですが、、😔

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

うちは娘も息子も3歳の頃は強すぎるイヤイヤは終わってました。
1歳半〜2歳代あたりが酷かったですね。
それでも、何か他に気を紛らわせるようなことをしたら割とすんなり収まってました。

イヤイヤ期には個人差もありますからまだイヤイヤ期なのかもしれないし、もしくは癇癪なのかもしれないでよね💦
3歳児健診では特に問題なかったですか?
なかったのなら、長い目で見てあげてもいいのかなと思います。

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!
    3歳健診はコロナで9月なんです。😔
    ちょっと様子みてみます。😢

    • 7月16日