※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umehana
子育て・グッズ

ビデオカメラの必要性について相談中です。スマホでも動画が撮れるけど、行事での使用頻度や、どんな機種がいいか迷っています。

ビデオカメラ皆さん持ってますか?
運動会やお遊戯会など行事では、ビデオカメラあったほうがいいでしょうか?
スマホでも動画撮れるし、年に数回しか使わないのでもったいない気もします。
主人も私も詳しくなく、どんなのがいいか分かりません。

コメント

ルーパンママ

我が家は持ってます。
運動会以外にも、趣味で使うので…
先日運動会がありましたが、ハンディカム使っているご家庭は1/3くらいでした。
今はスマホでも撮れますし、必須ではないかと。

アップにした時に綺麗に撮れるのはハンディカムです。
全体を撮っておいて、あとでゆっくり必要な部分だけ拡大編集することが出来るのはハンディカムの強みかな…とは思います。

ただ、スマホでしか見ないわ…ってことなら、スマホで十分だとは思います。
ちなみに、我が家はPanasonicの4Kモデル使ってます。

  • umehana

    umehana

    ありがとうございます。
    確かに私はスマホでしか観ない可能性高いです。
    必須ではないけど、欲しくて迷います。

    • 7月10日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    金銭的に余裕があるのであれば、買っても良いと思いますよ。
    小学校の運動会や、発表会なんかでも使いますしね。
    カメラの性能自体は、ここ数年、大きな変化はないので、一つ前の世代でも、最新モデルと大差ないです。

    • 7月10日
  • umehana

    umehana

    詳しくありがとうございます。
    検討します。

    • 7月10日
マッシュ

持ってます!
やっぱりズームとかするとスマホと全然画質が違うので💦
DVDに落として、義理両親とかに渡してます😊
うちのクラスはほとんど持ってて、持ってない人の方が少ないかな?って感じです☺️

  • umehana

    umehana

    ありがとうございます。
    持ってないので、DVDに落として!という作業も分かってません。

    • 7月10日
deleted user

持ってますが、iPhoneのほうが綺麗に撮れる場面も多いです。

幼稚園の運動会ならそんなに距離もないのでiPhoneのほうが綺麗で、発表会も幼稚園でやるものならiPhoneのほうが綺麗です。

どこかのホールでやる発表会のときはビデオカメラのほうがズームしやすいです。

長女が生まれた時に買ったんですが、あまり使わないまま5年経ちました(笑)今あるのを売って4Kのを買いたいです😂

  • umehana

    umehana

    実はiPhoneではなくて、Androidなんですよ。
    確かに使う頻度少ないともったいないですね。

    • 7月10日
tom

我が家はあります💡
マンモス園なので、いつも発表会や運動会は大きな体育館貸し切ってあるので、スマホだとズームすると画質荒いし限界ありますが、ビデオカメラだと綺麗に音も拾えるし画質も綺麗です😊
あと小学生とか後々なってきた時は観覧場所から運動場の競技するところまでは遠いので、今買っておいた方が長く使えて元は取れるのかな?と思います🤔
パナソニックの使ってますが、ビデオ撮りながら写真も撮れるし、ビデオカメラのアプリからカメラで撮った動画や写真をスマホに移すことも可能です💡
お家のDVDレコーダーが同じパナソニックなら設定して繋いだらその動画のDVD作れるみたいです📀
我が家はパナソニックでないのでできないですが、キタムラとか行ったら作れるらしいです✨

  • umehana

    umehana

    アプリでスマホに移行出来るなら、簡単そうですね。

    • 7月10日
ゆうまま

年少の運動会前、ギリギリで買いました!

やっぱり、ズームとか違うしビデオの方がいいなと思ったし、買うなら早い方が長く使えて得かなと思ったので、買いました。

まったく知識がないので、家電量販店で説明聞いて、SONYのものを買いました。

撮ったものをスマホに送れるので、見るのはスマホで見ます。スマホに送ると旦那や母などにも送れるし、便利です!

  • umehana

    umehana

    私も全く知識がありません。
    スマホに送れるのいいですね。

    • 7月10日