※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎niko☺︎
子育て・グッズ

お昼寝の時間を決めていますか?新生児の頃は自然に寝ていたが最近は眠らない。強制的に寝かせるべきか悩んでいます。リビングで寝かせても1時間寝ない。お昼寝マットを使っていますか?

お昼寝などは意識的にさせてますか??

起きる時間、離乳食、お風呂、寝る時間などは
ある程度きめて生活リズムを…!としてるのですが
お昼寝も時間決めてますか?

新生児の頃は勝手に寝てくれてたのですが
最近は寝ません(;´∀`)
たまに夕方眠くて愚図ったりもするので
寝かせて強制的に昼寝させたがいいのかなぁと…。

あと今はリビングにジョイントマットに薄い敷物、プレイジムがあるのでそこで寝てるので
1時間も寝てくれません(´・ ・`)
ちゃんとお昼寝マットなどひいてますか??

コメント

ゆきな(^o^)/

6ヶ月の頃にはほぼお昼寝の時間決まってました(*'▽'*)
お昼寝の時は大人の布団を敷いてそこで寝かせています!

  • ☺︎niko☺︎

    ☺︎niko☺︎

    ありがとうございます(*・ω・*)
    やはりちゃんと布団がいいんですかね?(><)
    お出かけしちゃうのでなかなか決められた時間に出来なさそうで( ; _ ; )

    • 11月30日
みよこひめ

昼寝しないと機嫌が悪くなってしまうので、意識的にさせてます☺

夜にしっかり寝て欲しいので、昼寝時間の上限を決めて起こしてます。

朝と夕方のうたた寝はリビングのハイローチェアで、ランチタイム昼寝は二時間しっかり寝て欲しいので、真っ暗にした寝室で寝て貰ってます😃

  • ☺︎niko☺︎

    ☺︎niko☺︎

    ありがとうございます( ˙꒳​˙ )
    やはり意識的にされてるんですね( ¨̮ )
    上限きめるというのはいいですね♪♪
    ちなみに何時くらいにしてますか?(^^)

    • 11月30日
  • みよこひめ

    みよこひめ

    寝返りするようになって起きていられる時間が増えたので、時間を決めかねていて、眠そうにしている様子をみてから寝かせています。
    最近だと、
    9時10分~ 朝寝20分
    (以前は35分でしたが、ランチタイム昼寝に二時間眠らなくなってしまったので短くしました)
    12時半~ ランチタイム昼寝2時間
    17時前~夕寝うたた寝5分
    (本当は無くしたいけど、機嫌がもたないので… 15分寝かせると19時就寝ができず、5分で起こします)

    昼寝上限は3時間と決めていて、17時以降は寝かせない、一気に2時間半以上は寝かせない、と決めています。
    (昼夜逆転を防ぐため)

    • 12月1日