※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

娘の幼稚園に苦手なお友達がおり、困っています。他の友達と遊ぶ約束があるのに、その子がつきまとうため、どう対処すればいいか悩んでいます。

娘が通う幼稚園に、娘も私も苦手なお友達がいます。

娘が幼稚園に通っているのですが、
同じクラスに自我が強めで、人のママに異常に懐き、癇癪がひどく、一緒に遊ぶのがしんどくなってしまうお友達がいます。

誰かの子供に対してこんなことを思ってしまうことに罪悪感もあるのですが、家に遊びにきた時に後ろから急に抱きつかれおっぱいを力強く揉まれた事もあり、生理的に受け付けません……
道を歩いている時も、私と娘の間に無理やり入ってきて、私と手を繋ごうとします。娘はかなり動揺しています。


同じクラスに別の仲良しのお友達と来週遊ぶ約束をしてるのですが、その苦手な子は異常に私と娘につきまとうため、「今日家に行っていい?」と毎日聞いてきます。
いつもは予定があるからごめんねと断るのですが、その日は同じクラスの子と一緒に遊ぶし、子供同士も今日遊ぶの〜と話をしたりすると思うので、それを聞いて「私も一緒に遊びたい!!!」と駐輪場で癇癪を起こされるのを恐れています。


似たような事私も経験あるよ〜と言う方いますか?
別の子と遊ぶ時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少年中年長どのクラスのお子さんのことかわかりませんが、大人の話が通じる子でしたら、「今日は〇〇ちゃんと△△(娘ちゃん)で遊ぶ約束をしていたから、■■(問題の子)ちゃんはまた今度一緒に遊んでね。」と言って、癇癪を起こされても「おばさん、困っちゃうな〜。どうしたらいいかな?どうしよっか?」と相手に投げかけつつ絶対に折れない!!は、どうでしょう?💦一つ気になったのが、問題の子はお母さんは一緒じゃないんですか??💦

  • にゃー

    にゃー

    お返事ありがとうございます😊
    年少さんなんです。
    話は通じると思います、わかってる上で猛烈なわがままを言ってきます😱
    そのお母さんは無関心というか、見て見ぬふりしてるというか…
    1歳の息子さんもいつも一緒にいるのですが、4歳の娘より、その息子がどうにも可愛いみたいで😱
    その鬱憤で問題の子が他のママに甘えたり、癇癪を起こしたりしてるのかなと勝手に思ってます。
    可哀想な気もするのですが、私が解決することでもストレスを抱えることでもないと思って切り離しています💦

    「娘と●●ちゃんで約束してるからまた今度」まずはそれで言ってみます😭!!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも年少です☺️そんな強烈な親子がいると大変ですね💦
    2人目が可愛くって1人目が可愛くないって方、たまにママリでも拝見しますが、そこまで差をつけたら可哀想ですね😭
    ストレスになるくらいなら、切り離して正解だと思います💛

    • 7月10日
ママリ

同じ幼稚園でバス停が同じ子が苦手です😅
その子は遊びに執着が凄くあり、うちの息子と1番仲良しの子がよく一緒に遊んでいるのですが、その子も行きたい!行きたい!としつこい、来てもワガママなのでおもちゃを占領、仲良しの友達と息子はなかなか遊べず…😅みたいな感じで毎回楽しくないです。

仲良しの友達のママさんも同じことを思っていて出来ればうちらだけで遊びたいよね…😅と言ってるので、まずはバス停でそれぞれ帰宅して、その後待ち合わせをして遊ぶって感じですね😓

バス停で遊ぶ約束の話が出た時は、用事があるから今日は無理なんだ〜💦って罪悪感もありますが誤魔化して解散してます😭

  • にゃー

    にゃー

    お返事ありがとうございます😊
    あー分かりすぎます……
    状況は違えど、似たようなストレスだなと感じました😭💦

    その仲良しママと私が思っていることを共有するか悩んでいたんですが、もし今回誤魔化すのが大変だったら、打ち明けてみようと思います💦

    苦手な子がいるって、子供同士の世界ならまだしも、親である私がこんなに思ってしまうことに罪悪感もあったんですが、皆さんありますよね💦安心しました😭!!!

    • 7月9日
ジジ

弟にお母さんを取られたという気持ちが大きくて、他の子のお母さんを独り占めしたいのかもしれませんね。

可哀想だけどよそはよそ、うちはうち。
おっぱいを触られたら「やめてね、おっぱいはプライベートパーツと言って大切な場所だから、勝手に触らないでね」と淡々と伝えます。

私も遊ぶー!となっても、「ごめんね、今日は遊べないけどまた明日保育園でね〜」とめちゃ急いでるふりしてフェードアウトしちゃいます😅

園で「今日○○ちゃんと遊ぶんだ〜」という話にならないように、親同士で日程を決めて子ども達には内緒にしておく方法も今後使えるかなと思います。