※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時の赤ちゃんの姿勢や腰への負担について相談です。首はしっかりしてきているが、腰への影響が心配。横向きの姿勢や体制についても不安があります。

生後3ヶ月の男の子を育ててます。

授乳クッションをわたしの腰に巻いた状態で、その上に向かい合わせるような形で赤ちゃんを座らせるのって良くないですか?

脇の下に手を入れて頭までわたしの手で支えてます。
長時間ではなく、母乳をあげたあと1.2分です。
その状態がゲップ出やすいし本人もニコニコしてるのでやっていてのですが、腰大丈夫か?と心配になってきました😭

首はだいぶしっかりしてきてます。

また、縦抱っこしてピンと背中に力が入ってる時は問題ないのですが、Cカーブというか、足を広げてわたしの腕に全体重がかかるような体制になると腰が曲がってるような気がするんですけど、皆さんどんな感じでしたか?
顔は横向いてる状態だからですかね?💦

コメント

はじめてのママリ

全然大丈夫だと思います🙆‍♀️

姿勢もまだ腰が据わってないのでそんなもんじゃないですかね😀
そのうちシャキーンってしてくるとので心配いらないですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あまり気にせず、そのふにゃふにゃさんを楽しんでください☺️❣️今だけです😊

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです🥺❤️めちゃくちゃ安心しました😭😭😭本当にありがとうございます!
    ふにゃふにゃの今を楽しみます🥺💓

    • 6月28日