※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛
子育て・グッズ

二人目の母乳が少なくて悩んでいます。桶谷母乳マッサージも試しましたが、効果が不安定。母乳を諦めきれず、ストレスを感じています。母乳の増加に不安を感じつつ、ミルクの量も気になっています。


一人目と二人目で母乳全然違ったよ!って方いますか?

私は一人目は産後1週間で完母になり2歳まで母乳飲ませていました。
おっぱいトラブルも特になく、順調でした。

ところが二人目は母乳が少なくて、全くおっぱい張らない。
手で絞るとそれなりに母乳は出てるのに、なぜか足りなくてほぼミルクよりの混合です。
もはやおしゃぶりみたいな感覚でおっぱい飲んでます。

一人目と二人目、こんなに違うんだ😭と毎日悩みました。

桶谷母乳マッサージもやりましたが、何回通えば効果を実感できるんでしょうか?
1回目のマッサージで、量はもしかしたら増えないかもしれない、離乳食が始まったらミルクは減らして母乳でいけるかもしれない、今は増やすよりも減らないようにするしかない。

と言われてガックシ😭😭

もう母乳は諦めるしかないんでしょうか…
もうすぐ4ヶ月になりますがまだ母乳を諦めきれなくて。
でも母乳のことを考えるのもストレスで。

このままおしゃぶり代わりにおっぱいあげるだけでミルクの量はどんどん増えてくだろうなぁ…

コメント

ママリ

我が家も1人目が恐らく全部飲み切りましたね🤣2人目と3人目が出たのは1ヶ月だけです笑

私はしんどいしミルクにしましたよ☺️

  • 𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛

    𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛


    ほんとに一人目が全部飲みきった?!ってくらい二人目は全然なくて😱😱悲しいです…

    • 6月24日
りーまま

長男は完母、次男は6ヶ月まで混合それ以降は完ミ、長女は最初から混合です。
みんな母乳の出かたちがいました🥺
母乳もミルクもそれぞれいいところがいっぱいあるので
こだわらなくてもいいとおもいますよ🤗

  • 𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛

    𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛


    やっぱりそれぞれ違うんですね🥺
    もちろんミルクにもメリットたくさんあるし、よく寝てくれるから嬉しいのですが…
    長男の授乳してた時の感じが忘れられなくて…🥺
    チュッチュしてる姿がかわいかったし長男と繋がってる(?)感じがして安心感がありました。
    外出する時も荷物少ないしいつでもどこでもサッと授乳できるからズボラな私にはすっごく楽だったんです🤣

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

うちも1人目は完母で、お風呂もにごり湯になるくらい出てました〜!
けど2人目は、出るには出るけど張らない、反射反応もほんと時間がかかるようになりましたー!
張って痛いのも嫌だし、10ヶ月で保育園いれるしって最初から混合にしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、混合でも今のところ母乳メイン?母乳寄りくらいです。
    7時母乳、10時母乳、13時ミルク120ml、16時母乳、18時ミルク160ml、20〜21時母乳で就寝ってサイクルです!

    • 6月24日