※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもを完母で育てていましたが、切迫流産になり断乳しな…

生後10ヶ月の子どもを完母で育てていましたが、切迫流産になり断乳しなければいけなくなりました。
完母だったため、ミルクのあげ方がよく分かりません。

今までは、朝食後、昼食後、寝る前の1日三回と夜中に泣いたらあげていました。
ネットで調べると朝食前にあげると書いてあるのですが、朝食前だと離乳食を食べなくなりませんか?
今のまま朝食後でも良いのでしょうか?
あと、ミルクよりフォローアップミルクの方がいいですか?

生後10ヶ月、離乳食三回食のスケジュールを教えてください😣

コメント

deleted user

離乳食あげて、足りてなさそうだったらミルク足してました🍼
夜も一応何回か分ミルクの用意はしておいて、起きて泣いた時だけあげてました🍼
うちは9ヶ月からフォロミにしてましたが、一歳頃までと書いてあるのでミルクでも大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ミルクは食後+夜中に泣いた時だけでいいんでしょうか?
    おやつ代わりに15時くらいにあげてましたか?
    ネットのスケジュールだと15時にミクルって書いてあったので…
    ミルクって規則正しくあげないとダメなイメージで😅

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本的にはグズグズ言っている時しかあげてなかったので
    食後も離乳食で足りてるようだったらあげてなかったです😌
    15時もそれぐらいの時間におやつあげてたらミルクはあげてませんでした!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクも赤ちゃんの様子を見ながらで良いんですね!
    参考になりました😊
    ありがとうございます✨

    • 6月10日
ママり

あくまで参考例なのでその通りでなくても大丈夫ですよ😌
うちも同じく毎食後にミルクって感じで15時頃オヤツ感覚でミルクあげてます!
離乳食の進みが良ければフォロミで良いと聞きますが、私は何となく栄養面に自信がないのでそのまま1歳過ぎまでミルクはあげようと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ミルクって規則正しくあげないといけないと思ってたので、そう言ってもらえると気持ちが楽になります!
    私も離乳食の栄養面は自信ありません😂
    なのでミルク飲んで欲しかったのですが、寝る前は飲んでくれませんでした…
    完母だったのでミルクの味に慣れてないので嫌そうにしてたので、徐々に慣れて飲んでくれるといいなと思ってます😣

    • 6月10日