※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこまる
子育て・グッズ

赤ちゃんの食事リズムについて相談です。お昼寝時間が遅くなり、離乳食のタイミングが16時前後になってしまいます。14:30に離乳食をあげるべきか、三回食に進むべきか悩んでいます。

生後9ヶ月になります。
最近、2回食が安定してきたなあと思っていました。
朝寝後の、10:30.1回目🍴
昼寝後の、14:30.2回目🍴

ですが、ここ数日お昼寝のタイミングが延びたようで、
14:30ごろからお昼寝をするようになってしまいました。

すると、離乳食が16時前後になってしまうんです😭

1回目の離乳食からかなり時間は経っているし、
今まで通り14:30になるあたりで、離乳食を
あげてしまった方がいいのでしょうか😭

そろそろ三回食に!とも思っていたのですが、
まだまだリズムが安定しないうちは、進まない方がいいでしょうか、、、

聞きたいことばかりですみません🥺
よければ知恵貸してください〜っ

コメント

もな👠

私なら朝をもっと早くあげて、14:30までにお昼、お昼寝から起きた16時以降に夜を上げます。

  • ぴこまる

    ぴこまる

    なるほど、ありがとうございます。もなさんは、朝の離乳食は新しい食材試していますか?

    • 6月9日
  • もな👠

    もな👠


    試すなら朝試してます!
    今のところ38品目食べたので、急いで試さなきゃな食材ないのでのんびりやっていますよ🙌
    9ヶ月になったら全卵をすすめようと思ってます💕

    • 6月9日
  • ぴこまる

    ぴこまる

    すごい!もうそんなに食べたんですね☀︎👏
    ちなみに、1日のスケジュールってどんな感じか教えてくれますか?
    すみません、聞いてばかりで😭

    • 6月9日
  • もな👠

    もな👠


    大丈夫ですよー😆💕

    離乳食は、
    6:00~7:00に1回目
    5:00~ 2回目食べてます。
    授乳は完母で4回してます!!

    • 6月9日
  • ぴこまる

    ぴこまる

    ありがとうございます💖
    母乳は離乳食後すぐあげてますか?

    • 6月9日
  • もな👠

    もな👠


    朝は7:30頃にあげてます!
    長男が小学校に行ったらあげるってルーティンにしてます🙌

    夜は比較的にすぐあげてますが、欲しがらないと時間差になったりしますね😆💕

    • 6月9日
deleted user

1回目を朝にもってきて10:30をおやつ(+授乳)にしてみるか、2回目を18時とか遅い時間にして14:30をおやつ(+授乳)にしてみて、3回食にあげたい時間に近づけていくのがいいのかなーと思いました🍀

うちは今週から3回食にしました💡
1歳ごろから保育園に入る予定なので、上の子と同じ時間の7時・12時・18時にあげてます😃お昼寝は13時ごろからです!