※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまり🔰
子育て・グッズ

園庭開放で大勢の園児が一斉に遊ぶことに不安を感じています。先生の目が行き届いていない印象もあり、怪我のリスクも気になります。この状況は普通なのでしょうか?

これって普通ですか?

今通ってるプレは最後に園庭開放があるですが
おそらくすべての園児が同時に園庭にでていて、
庭も広くないので危なくて仕方ありません😅

一つの遊具に8人くらい園児がいて、そこに未就学児が入っていくのは結構ハラハラです🤣
極力早く切り上げようとはしているのですが、娘も遊びたがるのですぐには帰れず。。。💦


譲ってくれたり優しくしてくれるいい子もたくさんいるのですが、意地悪する子もいて
それ自体は特に何か思うわけでもないのですが
先生の目が行き届いているかというと、そうでもないなーという印象をうけます😅

近所の方に、あの園は怪我が多いかもと聞いたのもあって、そのあたりも気になります💦

大量の園児と同時にプレの子供を園庭で遊ばせるのって普通なんでしょうか?
そして、園児全員が園庭で同時に遊ぶのも普通なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は上の子は最年少クラスなんですが
園庭遊びは別々です!
年長、年中と年少、最年少わけて遊んでいます!