※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みる
お仕事

看護師ママさん、1歳の息子がいる女性が、仕事復帰時期や働く場所について悩んでいます。保育園入園やクリニックでのパート勤務、夜勤などについての経験談を聞きたいそうです。

看護師ママさんに質問です!いつ頃仕事復帰しましたか?

私は息子が1歳になったら仕事復帰を考えているのですが、院内保育付きの病院や老人ホームで働くか、保育園に入らせてから近くのクリニックでパート働くか悩んでいます。
出来ればクリニック希望です( ´•ᴗ•ก)՞ ՞

自宅付近が保育園入園激戦区なこともありますが、生後半年で保活もこれからなので、点数などのことも考えると4月入園狙うとしたら1歳のタイミング(11月)には仕事復帰(パートかフルタイムか)しておいた方がいいですよね、、?
その場合、クリニック勤務だと預けられるところがなくてどうすればいいのかと、、、

2人目のことを考えると産休が貰えるであろう大きい病院で働いた方がいい気がするのですが、夜勤をどうしてもしたくないので悩みます、、いずれ病棟夜勤に回されそうで、、


11月に復帰だとしても看護師ブランク1年空くので、病棟などで使いものになるかも不安ですし出来れば外来か老人ホームがいいな、、、


みなさんの経験を参考にさせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

病棟看護師で産休育休に入り、4月に復帰しました。
子どもはその時10ヶ月で、0歳枠で入園。
うちも激戦区なので1歳枠は無謀だろうな〜。と、考えて0歳枠で入園させました。

病棟看護師(回リハ、日勤のみ)で復帰でしたが辞めたい病院だったので、復帰後2週間で辞めました🤣笑
今は正社で訪問看護師しています!
夜勤ないですし、病棟より良いです🙆‍♀️

  • みる

    みる

    コメントありがとうございます!
    病棟はきついですよね(;_;)私ももう戻りたくないです、、人間関係も面倒なので、、笑
    訪問看護ですか!求人多いですよね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
    急なお休みとか大丈夫ですか??

    • 6月6日
モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

元々夜勤ありの個人病院で病棟勤務してましたが、復帰時は外来に異動しました!
子供が1歳手前で保育園入園できたので、慣らし保育終わったあと復帰した感じです。

正直初めは保育園の洗礼受けてめちゃくちゃ呼び出されましたよ🤣💦
ちなみに今は転勤したためそちらは退職して総合病院の外来勤務です。

なので、みるさんは出来ればクリニックご希望とのことですが、クリニックはオススメしないです。クリニックによって色々あると思いますが、ぎりぎりの人数でやってるので、急なお休みや早退には柔軟に対応してもらえない可能性があります。実際私もクリニックで働きたいと思って面接しましたが、このようなことを言われました。
老人ホームも検討していて面接しましたが、(老人ホームも色々あると思いますが)やはりこちらも日勤ナース2名体制のため、急なお休みや早退など難しいと言われました。そして、インスリン注射の時戻ってこれますか?まで聞かれました🤣


まだまだお子さんが小さいことを考慮して、人数でカバーできる所の方がいいのでは?と思います💡外来どうですか?日勤のみの外来もありますし、ママさんナースが多いので急なお休みや早退も理解があるところが多いですよ✨
フルタイムのパートであれば産休育休も可能ですよね!

  • モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

    モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)


    大きめの総合病院であれば院内保育があったりしますね!うちにもあります💡

    • 6月6日
  • みる

    みる


    コメントありがとうございます!

    確かにクリニックや老人ホームだと急なお休みとか厳しいですね、、
    今気になっていた老人ホームにお問い合わせしたら、看護師4人で毎日2人組の看護師で回してると言われました( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
    ホーム内に小規模保育園着いてますが、何かあった時急に休めなさそうですね(;_;)
    私27歳なのですが、老人ホームには若すぎるらしく微妙な反応でした、、

    総合病院のフルタイムのパート外来が1番良さそうですね!探してみます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

    • 6月6日
deleted user

下の子生後4ヶ月の時に総合病院の病棟で復帰しました。院内保育園に預けてました🙆‍♀️
いまは転職しましたが、急性期病院の病棟で働いていてパパの職場の託児所へ下の子は通っていて上の子は普段は幼稚園で土曜や夏休みなどだけ託児所にいってます!
クリニックはそこの院長次第とかもありますが、小さい子供いるとあまり採用してもらいにくいですよね💦看護師の人数少ないので急なお休みはNGと、私も転職サイトで最初探してて10件くらい急なお休みは困るとお断りされました。

ブランクあるのであればなおさら病院の方がクリニックや老健とかよりも看護師は確保されてるのでいいかなーと思います。

急性期病院の病棟ですが周りほぼ全員ママさんで上司もほぼ全員お子さんいるのでかなり理解もあり17時ぴったりに上がらせてもらえてますし、私は夜勤もしてますが他のママさんたちは日勤常勤で働いています🙆‍♀️
私の病院は外来はほとんど40-70代の看護師で最初外来いましたが急遽人数合わせで病棟に異動になり病棟は20-30代もいるのでそちらの方が私はやりやすかったですを

  • みる

    みる

    コメントありがとうございます!

    やはり小さい子がいるとなかなか採用して貰えないんですね(;_;)
    急なお休みとか考えると総合病院の外来が安心そうですね( ´•ᴗ•ก)՞ ՞
    探してみます!ありがとうございました!

    • 6月6日