※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

英語教室を迷っています。年少から始めるか悩んでいます。送迎が大変で他の教室も考え中。経験なしで不安です。英語習っている方の意見を聞きたいです。

年少さんで英語習っている方いますか?

習わせようか迷っています💦
話を聞いたところ、
☆年少は英語を聞いて動くことがメイン→年中からはアルファベットを書く練習
☆幼稚園の課外授業なので、送迎必要なし。保護者の参加もなく年1回見学の日があるが今はコロナで中止中。

いずれは習わせたいんですが、年少から始めるか迷っています😭
授業の様子を見れないのも悩みどころです。
でも他の英語教室に通わせて毎週送迎も辛い💦
はじめての子供なので習い事など全く経験なく…
英語習っている方どうですか?🙇‍♀️

コメント

あんず

何歳かは忘れましたが小さい頃は英語の歌を一緒に歌ったり絵でりんごとか先生が指差してアップルとか教えてたと思います。ジャンケンの英語バージョン教えてお友達とジャンケンしたり。
幼い頃から英語をするのはいいと思います!
あとは継続は力なり、です💦
うちは同じ英会話で中3まで行ってましたが話し方や学校のテストは英語だけはめちゃ良かったです。
リスニングは勉強しなくても満点取ってましたし、海外旅行行ってホテルやレストランで何言ってるか分かる感じでした。

  • みー

    みー

    すごいです!✨
    息子さんかっこいいです!
    海外旅行で何言ってるかわかるというのは良いですね💕
    いつ始めるかも大事ですが、どこまで継続するかですね🤔
    旦那に相談して前向きに検討してみます🌞
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
まめ大福

うちは3歳半頃から通ってます
単語の覚えるスピードは凄いなと思ってます
私はペラペラになって欲しいというより、今のところは抵抗がなくなるレベル(本人が興味が出てきたなら留学とかをさせてあげたい)でいいかなと思っているので満足してます
うちは普通の英語教室?ですが、コロナで参観ができなくて不定期的でズームの見学会がある程度です

  • みー

    みー

    やっぱり小さいうちは吸収が早いんですかね😳✨
    私もペラペラではなくても、英語に対して苦手意識を持たずに生きていってほしいな〜くらいに思っています🤔
    そうなんですね!親は毎回付き添うわけではないんですね🍀
    参考になります!ありがとうございます✨

    • 6月1日
ママリ

幼稚園の課外で英語習ってます。
送迎無しって楽だし安心ですよね!

息子は凄く楽しんでいるみたいです。お勉強という意識がない今だと入りやすいかなーと思います。
家でも英語アプリしたり歌を聞いたりして英語ブームきてます😁

  • みー

    みー

    毎週のことなので送迎無しはありがたいです!✨
    楽しくやってくれるのが1番ですね💕うちの子に英語やりたい?って聞いたら「英語やりたい!!」って答えてくれました🙆‍♀️たしかにお勉強という意識がないときが始めどきかもしれないです!ありがとうございます😊!

    • 6月1日
moony mama

保育園の課外レッスンで、年少から習ってます。
息子がずっと習いたいと言っていたので、対象年齢になった年少からスタートです。(一歳から保育園通っていて、ずっとお兄さん&お姉さんが楽しそうに習っているの見てましたからね)
レッスン内容はコロナ禍で見学不可となり全くわかりません。

我が家は、英語に親しんでほしいといる理由でこどもちゃれんじEnglishを一歳から受講していて、課外レッスンもBenesseのお教室なので、まぁ多少でもアウトプットの場になれば良いかな?という気持ちで、習わせてます。本人も楽しそうに習ってますし。

  • みー

    みー

    こどもちゃれんじEnglishもやっているんですね!✨
    習いたいと言って楽しそうに通ってくれると親も嬉しいですね☺️💕
    結局英語教室申し込みました!うちの子も英語に親しんでくれると嬉しいです♪♪

    • 6月3日